ゴエティアクロス-光の異界

続きを読む


“光の異界”のタイトルに相応しい希望に満ちた終わりだった…!!!
二人に死なないでほしいな…でもゴエクロだからな…どうかな…ってどきどきしてたからよかったーー!!!
「アガリアレプトとサタナキアの目指す、人間と亜人の平等の世界は、いつか必ず実現するだろう」
二人の満面の笑顔も最高で、今までの外伝の中でも一番晴れやかな終わり方でしたね。リリスは一人元の世界に戻っても厳しいだろうなって感じだったし、アバドンは死ぬために戻ったから……。

一度目は主様を見捨てた二人が、二度目は助けようとしたの泣けた…。真っすぐに自分たちと向きあってくれた主様のこと、いつの間にか大事な人になってたんだよね。

自分たちを迫害した人間を憎む気持ちを知っている。人間のおばあさんに優しくしてもらった二人は愛も知っている。だから主様のことも助けた。その愛が最後まで揺らがず、二人の心の支えになっているのが凄くよかったな。
アガリアレプトにはサタナキアが。サタナキアにはアガリアレプトが。姉妹が一緒にいる限り、二人はひとりにはならない。彼女たちが怪物になることはないのだ。

怪物になってしまったウルスラグナに同情はしつつも、「でも、だからと言って、罪の人間や亜人を…子供たちを襲う理由にはならないよ」「悪いのは人間のほんの一部……だから、お前のように見境なく怪物に襲わせるのは間違ってる」と彼に容赦しなかったのが好きです。

黒幕と思われた人間がサイコパスすぎて笑いました。あの小物感も最高だったな。

ライラさんの妹ってもしかしなくてもラナシーちゃんかーーーー!!!!?
そうだよね髪色同じだったね!!!!???? 時の商人って他にもいるんだ~~~くらいにしか思ってなかった。姉妹の方が自然ですね……。
やっぱりこれはライラさんもUR路線か。

今回一章ずつの更新で、次回予告が入るのが初の試みで面白かったです。
読み返すときにはどうだろうなーとちょっと思ったけど。まあskipがあるか。

主様は無茶しすぎ死にかけすぎなので、ソロモンの末裔だってちゃんと教えてた方がよかったのではと思わなくもない。
そもそも前線に出さない方がいいんじゃないかとずっと思ってますが。あなたは人類の希望なんだぞ………。ソロモンの末裔じゃなくても自分を大事に生きて。
前々から気になってたことだったんですけど、主様の世界には大きな戦争が起こっていないらしいです。人類の敵は神、で一致しているようですね。少なくともこの外伝では貴族はいない設定だし、全員が貧しい中で滅びゆく世界を生きてるんだな。神こそが正しい! 派と争いになったりしてないかなーってちょっと思ってた。
貴族設定なかったことになったね…?? っていうのは引っかかるところですけども。他にも設定がぶれてることがあるので、できれば統一してほしいな…とは思います。

閉じる

オーバーエクリプス-5章

ムルジムさんとても好き

続きを読む


ムルジムさんのビジュアルめっちゃ好き…。美しくてかっこいいお姉さんじゃんいっぱい好き。
浄化者(?)だからプレイアブルキャラクターにはならないのかなー!!!? この人と旅したいな!!!!

「……主人公か。これも何かの縁か」と意味深に呟いているのでこの人も主人公の両親の知り合いだった系っぽい。主人公のお母さんやメメントモリを起こした人のこと、上層部は全員把握してそうな感じ?

なんとなく主人公の母親だけじゃなくて父親の方も浄化者としてすごい人だったんじゃないか、と思っていたんですが、「……流石、あの人達の娘だな」という言い方からして合ってそう。
写真を見たムルジムさんが「アリオト」って呟いたのは父親の方だったりする? お母さんはマイアさんだよね。
父親と知り合いで、彼を通じて母親と知り合ったのなら「あの人達」って言い方もわかる気がする。
年上への尊敬が含まれてそうな口振りだなって思ったんですが、ムルジムさんのお年がさっぱりわからないのでなんとも言えないな。
カペラさんと同じく長官の昔のお名前で呼んでいるから古い知り合いっぽいですが。

メイサちゃんがさーー!!!!「きちんと準備すれば問題ないと思うけど、……何かあったら困るでしょ」ってわざわざ忠告してくれたんですよ!!!!!! やっぱり根がいい子で好き好き。
写真のリゲルさんの仏頂面からして妹への態度はそんなに甘くもなさそうだけど、めちゃくちゃ大事に想ってたんだろうからそんな子がいい子じゃないわけがないんだよな。

真実を知るに相応しいか試させてもらう、で引き! ここで終わるかー! 次が楽しみですね!

ところでこれはただの好みの話なんですけど、真実を知っている組が黙っている展開ってうーん…ってなることが多くて(大体はそのせいで悪い方へいくので)主人公は知りたい教えてくださいって意思表示してるのに大人が揃ってはぐらかしてるのがちょっとな~~~。真実を知るにはまだ未熟すぎる、って心配する気持ちも十分にわかるんですけども。

閉じる

オーバーエクリプス-4-4~11

そろそろタンクが欲しいなあ、と思いつつ…。SRにタンクいないんですね。

続きを読む

<4-4>

プロキオンが「リゲルが死んで辛いのは分かるけど、オレ達を恨むのは筋違いってもんだぜ」ってはっきり言っててちょっと意外だなあと思いました。ド正論ですけども。苦労して生きてきただけあって現実主義者なのかな?
「ボクのしたことは正しかったのか」と悩んでる主人公に「あなたの行動で多くの人の命が救われたわ」とありのままの事実を伝えたカロンさん優しいな~~。
リゲルさん見逃したらその分犠牲者が出るからね。浄化者の誇りを持っていた彼自身のためにも、討つしかなかったんだよな。っていうことは当然メイサちゃんもわかってるはずだけど、感情は別っていう話ですね。

<4-6>

アルファルドのお弟子さん?????? アルファルドさんどなた!!!?
私が名前覚えられてないだけで前にも出てきたっけ!?とめっちゃ混乱してたら主人公もわかってなかったので一安心。ですよね。
長官のお名前のようです。昔の呼び方、という言い方からしても、カペラさんは大分前に亡くなってる方なんでしょうね。主人公にだけ聞こえる声、でそうだろうなあとは思ってましたが。

<4-7>

「実は……私、もう死んでるの」ですよね!
でもまさかスマホシーバーに意識が残ってるとは思わなかったなあ。そういうこともあるんだね。

<4-8>

「私の体はしばらくしてホシビトとして蘇った。上半身と下半身が別々にね。それがさっき貴方達が倒したホシビトの正体――私の下半身の成れの果て「アル・マーズ」よ」
えっっっっっっっっ。
これは全く予想してなかった…………。倒した後に知らせてくるのえぐくない?
意識だけになってしまって、自分のホシビトがこの地に訪れた浄化者と守護者を殺すのを長い間見続けてたってことでしょ…?きっっっっつ
ところでホシビトの名前って誰がつけてるんだろう????? リゲルさんは「リゲル」だったよね。浄化者たちから情報もらったヘルシャフトの人がつけてるのかなあ。
今まで討ってきたホシビトの中にもかつての浄化者がいるのかなと思うと………。
リゲル……………。

<4-9>

古い潜水具をget!ようやく表示が消えて嬉しいです。
でもいきなりフィールドで「さっきカペラさんに何をもらったの?」って会話が始まったけどいつの間にもらったんです????? そういう会話たぶんなかったと思うんだけど……。

不思議に思ってたら回想という形で潜水具の話が入りました。よかった。
アルケスさんがしれっとPTに加入→ストーリーだったり、ちょっとストーリーとの順番気になるとこあるな。

カロンさんとカペラさんが親友………。みんな痛みと共に生きてるんだねつらい。

<4-10>

仏頂面のリゲルさんと嬉しそうに兄に抱き着くメイサちゃんの写真がさあ……ティザームービーで燃えてるんですよ……。
メイサちゃん今髪染めてるのかなあ。昔はリゲルさんと同じ黒髪ぽいよね。

「……お兄様を殺そうとした奴らの話なんて聞きたくないわ」
わかってたけどやっぱお兄様を殺そうとした、ってなるよね。つらいね。

<4-11>

和解のきっかけなんだろうなーっていうのがなかなか想像つかなくて、楽しみに進めてたんですが、「浄化者の意識だけが残り、上半身と下半身で分かれてしまったホシビトをそれぞれ討つ」なの上手いな~~~!!! と思いました。
あなたは兄を殺した、ボクがしたことは正しかった。それぞれ自分の気持ちをぶつけるだけではうまくいかないだろうなーと思ってて。でも寄り添うにはまだ知り合ったばかりじゃないですか。どっちも子供だし。
私を眠りにつかせて、と望むかつての浄化者を討つには協力しあわないといけないわけで、でも仮に一体のホシビトだとしたら一緒に倒すのは今のメイサちゃんには納得できないんですよ。だから上半身と下半身で分かれて、けれど目指す場所は同じ。そしてその願いはきっとリゲルも持っていたもの。っていう構図は上手いなー!!!!!!! と。

「あんた達のことはまだ許せないけど……でも、もうこれ以上……この件については言わないわ」
これが今のメイサちゃんの精一杯なんだろうな。がんばったね、飲み込んだ想いが悪い方向へいかないように適度に吐き出せればいいのですが。でも友達いないって言ってたからなあ……大丈夫かなあ。

メン・カリナンが「なぜ……わたしが……やめて……、死にたくない……」って悲痛な叫びを主人公にだけ届けたじゃないですか。意識が別にあるカペラさんが特別なのかもしれないけど、ホシビトって人間だった頃の意識がちょっとは残ってるのかな…。ホシビトになった直後のリゲルが完全に理性失ってたぽいからないのかなと思ってたけど。あるなら地獄だよね。でもその地獄が好きです。ゴエクロの幻影好き。

というかカペラさんってゴエクロもオバエクも悲劇の女性なのね…………。

閉じる

オーバーエクリプス-4-3までの限界感想文

続きを読む


ボス戦で主題歌流れるじゃないですか???? リゲル戦でも流れてたじゃないですか????
歌詞の「今、解き放つ この、悲しみ」「忘れない 胸に秘めた 未来(あす)への希望」ってリゲルのことじゃ…………とダメージを負い続けている。
テーマソングの動画見に行ったら五人の絵があって更にダメージを負っている。五人だったじゃん………なんで一人欠けちゃったの……。はやくない???????
ゴエクロでも序盤の1-4であっかわいい子だ! 仲間になってくれるのかな? と期待した子がひどい殺され方してましたけどね!!!!? もうちょっと人の心をもって?????(褒めてる)
重傷を負うくらいかなーと思ってたんですよ。ホシビト化は早いって………。

元々契約していたプロキオンとアルゴルに始末させてしまったこと、将来を期待していた後輩に重荷を乗せてしまったこと、その場面を妹に目撃されたのは無念だっただろうなあ……。最悪のパターンすぎない?

リゲル喪失のショックが全然抜けない………。こんな風に感情を揺さぶられる瞬間って貴重なものなので、プレイしてよかったし出会えたことに感謝ですね。

もっとメイサちゃんとの兄妹のやりとりがみたかったよーーー!!!
連絡がない妹を心配して様子見に行くお兄ちゃんが好きだったし、「俺の妹――メイサと仲良くしてやってくれ。あいつには心許せる友がいなくてな。頑固なところもあるが、本当は優しくて思いやりがある奴なんだ。よろしく頼む」って主人公に妹のこと頼むところが好きだったんですよ………。
頑固なところもがあるが、本当は優しくて思いやりがあるって妹のことしっかり理解してるじゃん……。大事な妹だったんですよ……。その妹を託す主人公のことも大事な後輩だったんですよ……。なのに彼が原因で二人の仲に亀裂が入ってしまったの、つらいな。

閉じる

オーバーエクリプス-4-3

火力全然足りない! むり! と思った敵が倒せると嬉しいですね。でも時間かかりすぎてパープルウォール3回撃ちました。

続きを読む


メイサちゃん完全に主人公のこと避けてますね……。そりゃそうだ。
顔見ると理不尽に当たりそうになるからだと思うし、避ける方を選んだメイサちゃんは十分大人だと思う。
カロンさんが「二人の仲は深刻ね。どうしたものかしら……」と思ってるんだけど、その気持ちもわかるけど、今はそっとしておいてあげるしかないんじゃないかなあ。メイサちゃんが時間をかけて心の整理していかないといけないことだよね。
でも目を離すと危なそうだから、そっと見守る感じでお願いしたい。
兄の意志を継いでちゃんと立ち上がれる子だと思うので。
と思ってたらアルゴルさんが「……今はそっとしておく方が良いかもしれませんわね」と言ってて、この人好きだなあと思いました。メイサの性格も分かった上でだろうし。

けどどうなんだろうね、消極的な主人公とメイサちゃんは一回本格的にぶつかり合わないとだめかもしれないな。ここでなくてもいずれこの二人はどっかでぶつかりそうだけど。

そういえば主人公のキャラ紹介が「人の目を恐れ、日陰でしか生きられない人生だったが」になっていたので、自己主張が苦手な性格っぽいですね。

閉じる

オーバーエクリプス-4-1

次で詰まると聞いているので育成しなきゃな~~

続きを読む


描写がないだけでメイサちゃんの性格的に主人公のこと責めたんじゃないか、と思ってたんですが、「会わないようにしないと」「まだ割り切れてないようね」を考えるとやっぱり責めたっぽい感じ。そりゃ割り切れないよなあ…。
メイサちゃん自身も浄化者なので他に手がなかったのは頭ではわかっているけど、最愛の兄を殺された、あなたなら間に合ったはずって感情は別だよね…。
メイサちゃんと主人公のやり取り見たかったなあ。今後あるかもしれないけど、リゲルが亡くなった直後に見たかった。というよりもリゲルが亡くなった後の話がけっこーさらりと流されたので、もう少し踏み込んだ会話が見たい、という場面がちょくちょくありますね。
主人公の心理描写が少ないせいもあるのかな。どうにも淡々としているというか、人間味が薄いというか…。寝込んでたり、態度ほどメンタル強くないのは伝わってくるんですけども。みんながリゲルについて敢えて触れなかったのもわかる。わかるんだけど、それにしても描写が物足りない時があるかな、と。

というかリゲルは死亡確定でいいのかな?
落ちていって最期誰も見届けてないからなんかまた登場しそうなんだよな…。

閉じる