ゴエティアクロス-綻びの真実は土に眠る前編

カイムちゃんかわいい

続きを読む


人気投票前夜祭イベント!今回はケーキをあげてワインもらえるみたいです! ……ワイン!? 一気に大人になったな!?この前は花冠だったのに!
過去の人気投票で一位を取った子は特別な装いの対象外になっているの、とても良いと思います。男性の女体化もやめたっぽい。女体化そのものの問題というよりは過去のイベント形式そのままにせず改善しようとしていることが良いなと思いました。

<1>

・数少ない協会近くの農場!
・今回いつもとちょっと違う感じのお話ですね。この世界の掘り下げっぽい雰囲気
・女神ベルゼブブ様と魔神カイム!!!!?????????? 面白い組み合わせだなあ、楽しそうだけど絶対作物確保だけでは終わらないやつじゃないですかー!
・「嫌な予感しかしねーな」そうですね!!!
・クロウですら「え……」ってなってるの笑う
・「仕立て屋や職人達を支援するために定期的に協会からの注文としてドレスを仕立ててもらうようにしている」へえ~~~~~!!!!!! 世界観を掘り下げるお話いいですね、わくわくする。職人さんたちもお仕事ないと生きていけないもんね
・リガルとエルの会話ぐうかわ

<3>

・少女の話つっっっっら………………リガルも言ってるけどなんと救いのない話…………すごいゴエクロらしくて好きだよ
・なるほど、それで”綻びの真実は土に眠る”なんだね。伝えられてる話と真実は違うってやつだね

<5>

・「皆、ムギしない範囲で収穫しよう」すかさずダジャレ挟むカイムちゃんかわいい

続!
ベルゼブブ様の登場は後編か~~! 次週に特別なベルゼブブ様、二周年で1.5周年人気投票一位のエルちゃんが実装かな?

閉じる

ゴエティアクロス-異界の来訪者:アバドン編

アバドンさん好き!! トルネードアローが強化されたから風銃っぽいですね

続きを読む


異界の来訪者シリーズの外伝~!アバドンさん!
マステマちゃんとちょっと似た感じの服装ですね。天使の羽ついてるのが気になる~~!

<1-1>

再び次元の門が!次元の門よく開くな
・異界の門もポラリス隊に任せとけってなってるのにそこに次元の門が加わったの?ポラリス隊大丈夫?きみらそのうち過労死するよ
・「まさか、また何か……」はい正解!
・おおう人間が襲ってくるパターンは珍しい…!相手が武器持って襲ってきたら迷ってはいられないよね、戦闘になるのか~~。大丈夫ですか?
・でも怪我させない程度に、なんだね。人間と戦ったこととかないだろうしなあ。リガルに即「そんな難しいこと言うなよ!」って突っ込まれてるけどそりゃそうだ。人間相手だと相当手加減しないといけないんでは。
・異界の暗殺者 黒と紫のデザインカッコイイ
・暗殺者ってこわいわ!

<1-3>

・「どうだ?やったか?」リガルくんそれをフラグという。不死身のような身体って説明文にあったもんわたししってる
・「膝から下が吹っ飛び」ひえっっっ
・「あなたたたちの敵は天使であり創世神だ。人間同士で戦ったことはない。まして殺すことなどあるわけはない」そうだよねえ…………だから迅雷天嗣で……………………
・そんな覚悟は主人公たちには決めてほしくないけど決めなきゃいけない時もあるのがこの世界なんだよなあ

<1-5>

・「魔神たちの中には銃を持つ者もいるが」魔神について触れられたのなんか好き
・真っ先に前に出て、敵意がないことを示して、銃口向けられてても冷静に説明するの流石隊長だなあ…!!!!場数を踏んでいる
・クロウはほんと判断が早い
・でも殺すしかないのか、って覚悟決めたのは今回も主様の方が先なんだろうな………迅雷天嗣…………(めちゃくちゃ引きずってる)

<1-6>

・アバドンさん見た目子どもなんだ!?絵柄もあって大人の女性かと思ってました。リガルの口振り的に外見年齢はリガルより下なのかな?
・「昔は軍一の美女と謳われていたのだぞ!」アバドンさんの性格めっちゃ好きかもしれない。元は大人の女性なのね。
・転移魔法か~~~~!ふつーに使ってるみたいだし、リリスマステマとはまた時代が違うっぽい?
・人を殺めることについて外伝で触れられるとは…!
・血を流すのは軍人だけでいい、その覚悟かっこいいね。私あなた好きだ
・クロウたちも軍人みたいなものっぽいけど、彼らの対象は天使、天魔だもんねえ。対人間用の組織って別にあるのかなあ、どうなんだろうな。
・戦いに身を投じてる者同士、アバドンさんと分かり合えそうな一行
・顔面から激突wwwwかわいいけど痛そう…………
・戦闘以外だとけっこう隙がありそうというか威厳ある姿だけではなさそうなのがかわいい
・「死の七番隊部隊長」ほうほう
・アバドンさんがこっちの話聞いてくれたのってこの部隊の隊長であるクロウが冷静な行動を取ったからもあるのかもしれないなあ。隊長同士気が合ったりしないかな

<1-2-1>

・「ではな」笑顔は幼い感じだ~~~!かわいい
・いやまあ無事に帰れないんだろうなって空気しかなかったけど全員巻き込まれたのね

<1-2-3>

・アバドンの世界なんだ!!!!???てっきり主様たちの世界のどっかに飛ばされたのかと!
・異界の来訪者シリーズは向こうが来るだけで、こっちもみんなの世界に行きたいなあと思ってたから嬉しいな
・「総統の頼みじゃしょうがねぇ」「我の部下になったからには、我を総統と呼ぶがいい!」を受けて総統呼びしてるリガルノリ良いな~~!!!!

<1-2-5>

・一年後…………!!!
・アバドンからしたら一日しか経ってないはずなのに元の世界に戻ったら一年後ですべてが終わってるのつらくない…?
・異世界の世界観を見られるの楽しい

<1-2-6>

・「だが祖国を無慈悲に滅ぼされて、大人しく幸せに過ごせるほど物分かりは良くない」本家ソロモンを思い出してしまって一瞬でしんどくなった そうだよなあ…ソロモンもはい終わり、で済ませるわけにはいかなかったんだよな
・ちょっっっっと待ってこのパターンは
・ほらーーーーーーーー!!!!!!!?????????????
・ひとりしかいないって………………ええええ…………
・部下の名前次々と上ったの珍しいな、と思って…………このパターンも考えてたけど…………
・言明しんどっっっっ……
・だから「ダニエルでもよい!」って言い方だったんだね…
・迅雷天嗣めちゃくちゃ引きずってるところにこうくるのアピちゃんひとのこころがないのか?(全力で褒めてる)
・「怪物ダニエル」化物名をつけられるでもなく、怪物ダニエル、ってそのままの名前なのつらい
・アバドン……………………
・なんともこう、後味が良いとはいえないラストだなあ………………こういうのも好きだけど読み終わった後の感情を上手く言葉にできない

今回いつもとは少し違って、アバドンが生きる世界に触れられたの楽しかったな~~。この人はこの世界で生きていて、部下がいて、軍人として戦い続けていて。彼女を取り巻くものを見られたから、クロウたちのいない彼女の日常を思い描けて想像が広がっていくのが楽しかった。
ダニエルが告白して玉砕したの、部下たちの間に広まってるんじゃないかな、とか。きっとダニエルは「相手が悪かった」って慰められてるんじゃないかな、とか。お前度胸あるなー!っておかしそうに楽しそうに笑われてたりとかさ。捕虜になった時も、アバドンは生きてるはずだって信じてたのかな。最期に一目会いたかったのかな。どこまで意識が残っていたんだろう。

アバドンの部下のニコラスって確か粉雪舞う静夜にで天魔になった男性もニコラスだったよなあ。よくある男性名を使っただけだとは思いますが。

同じ世界で一緒に戦って欲しかったけれど、彼女は死ぬまでこの世界の軍人なんだなって矜持が見えたから、たった一人でも戦争をする道を選んだ彼女の生き様がとても彼女らしくて誇らしくて好きだなあと思うよ。でも彼女の戦いを見届ける人いないのは切ないな………。「なんで俺たちはいつも助けられねえんだ!」でビヒモスとレヴィを思い出して胸にきた。つらい。最期まで自分らしく生きてここで死ぬ、って決めた人は助けを求めてないからねどうしようもないんだよね…。
先が見えているからこそ、アバドンの最期を見せなかったラストが好きだなあ。

ただ異界の来訪者シリーズってどう繋がってるのかわたしにはちょっとわかりません。どなたか考察してください。リリスマステマは同じ世界(同じ時代とは限らない)みたいだったけど、アバドンはどうなんだろう。違うっぽいのかなあ。そういえばアバドンの羽って結局なんだったのかな!!!!?イメージ映像!?

<リリス>
・リリスの世界は元々は技術大国。発達した技術で色々な機械を造って国を支えていた。機械は料理、洗濯、掃除なんでも命令するだけで全部やってくれた。全てが機械された都市で何不自由なく暮らせる世界。しかし突然現れた化物によって破壊された。今では食べるものにも困っている。
・化物は光に弱く、昼間は活動できない。光を浴びない限り死なず、見た目も所々腐敗しているように見える。どこから何故現れたのかは不明。大型になると街ひとつ破壊するほどの脅威になる。
・リリスが行っていた空間転移の実験は彼女の世界と別の世界を繋げる次元転移の実験。
・彼女の世界では女の技術者は珍しい。稀代の発明家の娘として過度に期待されていた。

<マステマ>
・天魔の遺伝子研究で産まれた人造天魔の失敗作。身体能力が高い。
・人造人間には寿命が設定されており、人間に反乱を起こさないように短くなっている。生きるためには定期的に博士に寿命の更新をお願いする必要がある。マステマの寿命は2年。
・マステマの世界で施されている技術は主人公たちの世界の技術では再現できない。
・博士が作った合成獣は人造人間何十人でやっと倒せるくらい強い。

<アバドン>
・アバドンの国と別の国は戦争を続けている。
・敵もアバドンも転移魔法を使える。魔法を使うには魔素が必要。
・通信機は離れたところの仲間と話が出来る機械。
・敵国が着々と準備してきた大型破壊兵器で主力都市と軍事関連施設を一斉攻撃した。
・ダニエルは人体実験の研究材料にされ、怪物になった。
・暗殺者はいくら攻撃されても立ち上がる不死身のような身体を持っている。

リリス 転移は研究しないといけない段階。
アバドン 転移魔法が普通に使われている。離れた場所で通信する機械など、技術は発展している。
マステマ 博士は人造人間と合成獣を作り出した。
リリスとマステマはLBに使われてる言語が同じ。

うーーーん、マステマとリリスは同じ時代ならマステマのことはリリスに任せればいいのではってなるから違う時代じゃないかと思うんですけど、アバドンはどうなんだこれ。
リリスマステマの世界にはなさそうな転移魔法ぽんぽん使ってるから違うっぽい気がするんですよね。
時系列がアバドン→リリスで魔法が失われた代わりに機械技術が発展したのかなあとも考えたけど。わかりません!

閉じる

ゴエティアクロス-七つの大罪 神々の逆鱗コラボ

勢力別の挑戦クエ強かったな~~~コラボはさくっとクリアできる難易度でいいんじゃって思うんですがどんどん強くなっていきますねえ

続きを読む


七つの大罪とのコラボ!今までのコラボの傾向的にそのうちきそうなタイトルだと思ってました。今回はどんな風に物語が展開されるんでしょうか。わくわくしながら進めましょ~~~。

<1>

・七つの大罪側の説明。分かってはいたけど、この世界って真っ先に空が薄暗い、って感じるほどなんだな。
・エリザベスは目隠してる方が好みかも~~
・「もう、そいつが犯人でいいんじゃねーの?」だめですww
・メリオダスとクロウ、同じ金髪だけど大分髪色違いますね。こうしてみるとクロウかなり落ち着いた色合いなんだなあ。

<3>

・クロウいつも先にちゃんとお礼言うんだよなあ。隊長としても人間としても出来ている……
・恋する乙女ディアンヌに天魔とは失礼なっ
・でも生まれて初めて見る巨人族だもんなあ、天魔という感想にもなるか
・謝ったのえらーい! と思ったら「よく見りゃかわいい女の子」!!!!??リガルそんな風に女の子に可愛いとか言う少年だったんですか???!
・綺麗なお姉さんには照れるけど同い年くらいの可愛い女の子にはこういう態度なんですか?
・マジでかわいいかも!!!!!!!
・へえ~~~~~リガルってこういうタイプにかわいいって思うんだ。うん好きそう、ってなんか納得する。ディアンヌかわいいもんなわかるよ
・異界の門の前例がありすぎてゴエクロ側の理解がどんどん早くなっていくの面白い
・剣にスゲぇ! って反応するの、いかにも少年って感じでかわいいねリガル
・協力の見返りに捜索に協力しましょうってさくっと交渉に応じるの、出来る隊長である……
・コラボの時は毎回そうだけどクロウって物事を冷静に判断して、必要な事を必要な順番で相手に伝えるよね。優秀な人なんだなあと思います

<4>

・「私も色々なものを見てきたつもりだが、こういう光景は初めてだな」この台詞とても好き。ディアンヌのことに驚くのコラボならではだし、本当に色々な経験をして生きてきただろう魔導師長が「初めてだな」って感慨深そうに人間臭い言葉を言うのいいなって
・今回のコラボはサマエル様!
・まっっっていくらコラボの世界線とはいえ本部に天魔侵入したら大惨事じゃないですか!!!!? 大丈夫!!!!!!?
・あったかもしれないなかったかもしれないにしても本部の守り大丈夫なんだろうか? ってなるからそこは1-6だけに留めてほしかった気がしないでもない
・防壁張ってないし過去にも天魔が侵入した例はあるのかな、どうなんだろう

<5>

・なんとか撃退できたようです、よかった。でも魔導師長もいて「なんとか」はこわいです
・「な、何をしているのですか!女性にむかって……!」すごいクロウらしい台詞で和んだ。スカートめくりとかしないよねきみはね。リガルくんはどうですかね
・今回のリガルくんすごいわかりやすく男の子してるね!!!!!?????? 歳近い女の子にはこんな感じなんだな~~。
・「酒場には美味しいおつまみも重要ですからね」エルがこれ言うのおもしろい
・「もっと格好いい名前に変えようぜ!」リガルポラリス隊は不満なのかwwwポラリスは格好いいというより綺麗だもんね、ちょっとリガルくんの好みとは合わないらしい
・七つの大罪のファンタジー世界はリガルが子供の頃夢見たような世界なのかもしれないですね。七つの大罪とか技名とか好きでしょ~!
・予知で見た通りに急いで作らせました!ってサマエル様にちょっと笑った。ジェバンニが一晩でやってくれました
・なんでサマエル様そこまでしてくれたんだろうなあ、と考えてたらさくっと突っ込むアドニア。流石です
・女神族エリザベスの生まれ変わりだもんねえ。サマエル様そういうことまでわかるんだ

<6>

・「リガルが半分では、ただ弱くなるだけでしょうけど」エルちゃん辛辣う!リガルが言い返さないの、自分の実力はわかってるんだな~~って好きですね。リガルのそういうところいいなと思うよ
・「これまで多くのことを記してきた私ですら、理解不能です……」wアドニアもエルちゃんも初めてのことばかりだね!
・あれなんでコラボで「続」が入ったんだろう。今回の更新で完結するよね
・やっぱり続きの7ありました。いつもの癖でいれちゃったのかな

<7>

・まともそうなエリザベスなら止めてくれるだろうと縋ったら「大丈夫ですよ」とあっさり返されてしまった苦労人クロウが愛しい。大丈夫? 胃薬いる?
・信頼あってこそ成せる技なのだ。深く考えてはいけないぞ!
・クロウの呼び方は「メリオダス、エリザベスさん」コラボの度に敬称ぶれるからあんまり細かく考えない方がよさそうだけど、クロウってどういう基準で使い分けてるんでしょうね

<9>

・エリザベスの到着はやくない!!!?と思ったんですけどやっぱり偽物でした。ですよね

<10>

・「この世界も結構変わってるよね……」変わってるって言われてしまった! そうだけど! そんなことないよって言えないけど!

<11>

・めっちゃ斬り合いしてるけど模造品ロストヴェインをさくっと作った職人すごくない!? サマエル様個人が頼んだのだとしたらかなり凄い人なのでは…!?
・フルカウンター!

<12>

・「サマエルに一番近いのはお前だろ?」ってめっっっちゃ意味深なことを言いますね…? 普通隊長であるクロウに渡しません? だから主様もなんで自分に?ってなったんだろうし。
・世界の中心(物語における主人公)が主様であることを見抜いているのか、恐らくソロモンの生まれ変わりである主様をサマエルが無意識のうちに近くに置いているのか……。えええ、どうなんだろう。意味深すぎるよ、答えも教えてくださいよ!主様だってわかってないし! 本部壊滅前だろうから、サマエル様と主様が近いってなるようなエピソードが思いつかない…現時点ではクロウも主様も女神との距離感は似たようなものだと思うんだよね。うーん、ソロモンの生まれ変わりだとサマエル様が気付きかけていて主様を気にかけている、に一票で。
・―偽りの剣が結ぶ絆 完―!お疲れ様でした~!
・「偽りの剣が結ぶ絆」は模造品ロストヴェインが結んだ絆って意味だったんですね、なるほど!
・ラジエルの書にどんどん書き足されていくけど、本なわけだし総ページ数限られてたりとかしないのかな? 主の魔力量によって増えたりするんだろうか。

「な、何をしているのですか!女性にむかって……!」っていうクロウの台詞が私の中のクロウ像と完全一致でひっじょーに楽しかったです。16歳のエリザベスを女の子じゃなくて女性扱いしているのと、スカートめくりなんて失礼なことを! って窘めるの”””””わかる””””
私が今まで書いてたクロウ→主ちゃんのクロウはまさにこれ。
でも意外と女性に慣れてたりするかもしれないよなーどうだろうなーとも悩んでたので、クロウの新たな一面を見られたのめちゃくちゃ楽しかったですね。
リガルが人間換算で15才のディアンヌに「かわいい」って思うのもわかるもんな~~!! 青年クロウと少年リガルの態度の違いも面白かったです。

閉じる

ゴエティアクロス-忘却の奇譚-サタナエル編-後編

おっっもしろかった~~~~! これ本編じゃなくていいのかな!? せめて外伝…!!!
期間限定のイベントだと復刻するまで見られない…!!!

続きを読む


わくわくどきどきの後編はっじまるよ~~!!!

<7>

・主様もサタナエル様も村の女の子に懐かれてるの微笑ましすぎない…?かわいい
・主様が母親知らない描写出ると胸が苦しくなる…お母さんは顔も知らないって言ってたけどお父さんとはいつ死に別れたんだろうなあ
・サマエル様!!!! 「友」って言い方するのがなんだかとても好き
・予知能力持ちのサマエル様に会うと色々過去変わっちゃいそうだからな~~。賢明な判断です
・「他の場所では毎日人さらいも殺人も起こっていますわ。お姉さんがここであの村を守っても、何も変わりませんわ」私天使陣の正論シリーズ大好きなんですよ!!!! 好き!!!!
・サタナエル様とミカエルさんの関係性ってこの頃既に堕天使時代に近いのね…。普通に仲良かった時もあるんだろうけど、サタナエル様が人間の肩を持ったせいでおかしくなったんだろうなあ。
・どうせあなたは頑固なんですもの。いいですわ、ちゃんとわたくしの元へ帰ってきてくださいね、と寛大な心で許してたらサタナエル様がそのまま裏切ったぽいもんな…本編でもミカエルさんはサタナエルさんに戻ってきてほしいって感じだったからなあ。ミカエルさんからしたら約束守らなかったのサタナエル様の方だよね、サタナエル様は時間をかけて話し合えばミカエルさんと分かり合えると思ってそうだけど無理じゃないかな~~。

<9>

・一カ月!!!!!!? その間ずっとサタナエル様と一緒にいたの?!羨ましい……!
・えっ天界との確執についてここで聞いちゃうの!!!!!!???????? 本編でやらなくていいんですか?!
・「いつか父と妹も分かってくれるはずだ」ほらさあ~~~~~~~~! 本編でもそんな感じだったからわかってたけど、この人かなり甘いよね。そこが好きなんだけど。
・「変わっていないのだなと、あなたは思う」わっかる~~! サタナエル様はずっとサタナエル様なんだね。好きです。
・しかしその夢が叶うことがないのも、あなたは知っている。 そうなんだよね……。複雑な表情見られたくないからうつむいたの辛いな。
・花冠くれたのかわいすぎない…………?????? 本当に、本当に、村人は感謝してるんだなあ。
・でもお祭りってさ、不穏な響きしかしないな!!!!!!!?
・もーーーーほらーーーーーーー。幸せな時間は簡単に壊されるんだよ、女の子の絵見た時から知ってたよ。

<11>

・前編の時に「何を以てして罪とするのか」という話をしたんですけどね、やっぱそういう話くるか~~。確かに罪は罪だけども、飢餓に苦しむ母親が我が子のためにパンを盗んだ、とか罪人として天魔に喰い殺されなければならないほどだったんだろうかってなるじゃん…。でも神や天使にしたらそんなことどうでもいいんだよなあ、罪を犯した人間は全員罪人で生きてる価値がないんだから。
・人間寄りだったり神に反発心を持ってた一部の天使たちが堕天するのもさもありなん。
・ヤドリギ………………(本編を思い出す)
・あ~~~~~~~~……
・ここで二人に決定的な溝が入ったかあ…………
・サタナエル様その言い方じゃそりゃこうなるよ、理解しあえない生き物だもん。お前ならいつか分かってくれる!って言われても無理なんだよ。ミカエルさんは自分が愛したサタナエル様でいてほしくてそれ以外は認められないんだ……。
・す、ステラちゃん…………!!!!!
・これ鉱石はステラちゃんがお守りに持ってたもので、死んだ後にサタナエル様に渡ってその後悔が引き寄せたって感じかな。
・お姉ちゃん呼び地雷だった~~~~~!!!!!!!!!!
・そしてガンガン地雷を踏み抜いていく
・ミカエルさんは自分が一番サタナエル様を愛していて一番わかってると思ってるからね、私たちはサタナエル様を知ってるんです!!!!!!!みたいな態度取られたら腹立つわよね。
・「わたくしほどお姉様を理解している者はいないというのに……!」「わたくしほどお姉様を愛している者などいないというのに……!」いえーーい解釈一致~~~!!!!!!
・サタナエル様の中からミカエルさんへの愛が失われたわけではないんだけどね。でも優先順位が変わっちゃったんだよね…。いつか分かりあえると思ってるから後回しにしちゃって、それがミカエルさんには何よりも許しがたいことだったの。自分を一番に愛して欲しかったんだよなあ。

<12>

・ね、この期に及んでまだ信じてるじゃないですか。この人500年経っても信じてそうな節があるからな!!!!
・わあああ…………
・罪があるとするのなら、最高位の天使を惑わした罪、なのかな…………
・この後すぐ天界大戦がはじまるのか……!!!!
・ソロモンが引き寄せたっていうよりは、元々堕天する要素を持ってた天使たちをまとめただけって感じなんだろうか。
・同じように「大事な何か」を壊された3柱…………!!!!!!
・こうして三人の過去編も展開されるんですね!!!!!! 絶望たっぷりっぽくて今から楽しみ!!!
・「元の世界に帰れるという希望」「この世界を救えないという絶望」絶望も同時にくるの、主様やさしいよな…過去の出来事だってわかってるから、帰れる方を優先したっていいのに。
・四人で反乱を決めたのね…!!!!!!! そこでソロモンに出会って手を結んだっぽいな。
・でも負けるんですけどね………………
・ええええええええこの話で堕天するところまで見せてくれるんだ!!!!!!?
・えっこれほんとにイベントでいいの!!!!!!!? 外伝に持って行こ!!!!?
・ムービーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
・あっ元の世界では何も起こってないんだ。じゃあ主様がサブストとかで過去に飛ばされてる時とかも肉体ごと飛んでるけど、元の世界に戻ったらなかったことになってるっぽいね。

すごい………………すごい大ボリュームだった………咀嚼しきれない…………
サタナエル様もミカエルさんも本質が全く変わってないのが好きだな~~~。私ミカエルさんも敵キャラとしてこよなく愛しているんでぜひそのままいてください。
このボリュームであと三人くるんですか…………? えええええ……いいの???? ベルゼブブさまでベルフェゴールさんのグラ出てきたりするかな…!? 楽しみだなあ~~~~。

閉じる

ゴエティアクロス-忘却の奇譚-サタナエル編-前編

サタナエルさま好き…………後編も楽しみです!!!!!!!

続きを読む


メンテ中にアプリTOP絵が天使サタナエル様になってたから八月のSSRかな!!!? うっつくし~~~!!! 好き!!!!! って思ってたんですよ。
「遥か昔、女神サタナエルが天使として創世神に仕えていた時代の物語が展開されます。」だと…!!!!!!?????? ま、まじで???いいんですか???? そんなに贅沢なイベントを読ませて頂いていいんですか??? しかもサタナエル編ってことは女神陣全員くる…!!!!!? 読む前からわくわくが止まらない!!!
「新規レアリティ追加」が怖いところですけどね、URカナ?

はーーーーーー緊張する
読む前から最高の予感しかないので先にいいますけど、こんなに素晴らしいものを期間限定のイベントってもったいなくないですか? がっつり本編に関わっってくるものだしこれこそ外伝で常設してほしい

緊張しすぎてイベントバナー開いたまま10分くらい経過しました。いざ進めます。よっし!!!!

<1>

・サタナエル様と共闘~~~!!!!!!! 「合流した女神サタナエルと」ってことは本編の時間軸ってことかな? 彼女を本部に送り届けるまでの出来事っぽいですね。いやまじでこういうのこそ外伝でいいんじゃないかな?! イベント逃したら読めないのもったいなくないですか??!
・あなたも召喚と魔術の詠唱で あやっぱり戦闘中に魔術唱えてるんだ!!!!?アドニアも使ってたけど、どうなのかなーってところまだありましたからね。これですっきりしたよかった
・鉱石吐き出した時のサタナエル様のお顔かわいい
・「クロウが慌てて駆け寄る」クロウ~~~~~~~~~…!!! 主様はクロウに心配かけすぎなの謝っておこうな
・消え去るってえっ!!!!!?????? だいじょぶ?!!!
・いきなり目の前で消えるのこわすぎないですか!!!!!????
・わあ敵キモイ
・神が力を注ぎこんでた昔の鉱石で、引きずられたって感じとか?それか強い願いを込められた大事なもので、その願いに同調したとかかな。

<3>

・「先ほどまで共にいた仲間たちが瞬時に消えるというのは普通ではない」そっか、主様視点だとみんなが消えたになるのか。消えたのあなたですよ、しぬほど心配かけてますよ
・天使時代のサタナエル様は大槌!!!!!!!! 大槌!!!!!? けっこー意外なところできました。この人完全に物理系なのか。でもそうですね私についてこい! 背中は私に任せろ! タイプだし魔って感じではないか。
・昔のサタナエル様ちょっと雰囲気違うんですね。まあ敵と思ってるからな~~~。
・天使時代のサタナエル様もお美しい………………すき…………

<5>

・プレイヤーはあ過去に飛んだ!!!! って即理解できるけど、主人公たちからしたらわけわかんないよな~~~。
・この頃のサタナエル様ってまさに神が理想とする「天使」だったんですね。神に従順で、行いに疑問も持たず、正しさだけを信じて自分の意思は持たないって感じの。
・この人が堕天したのか~~~~。うーーんそりゃミカエルさんショックだっただろうし信じられなかったんだろうな…。
・下手な嘘はつけない、って判断した主様賢いなあ。ここで嘘ついたら即潰されてそうだし。未来のことだけは話さない方がいいって感じ取って話すの止めたのも流石。

<6>

・「世の理を覆す者だから襲われる」なるほど、エルちゃん説明上手い。私もなるほどーって思ったしサタナエル様も一理あるって頷いたし流石ラジエルの書ですね。
・(どこかで似たような気配を持つ者に会ったような……)これ主様じゃないよな、既にソロモンに会ってるんでしょうか? もしくは神がラジエルの書を渡すときに目にしてたとか?ソロモンは王だからどこかで目にする機会は普通にありそう。
・人身売買~~~~!!!!!!!!!!! ってテンション上がってしまった己の人でなし感がすごい
・いやだってノロロタちゃんで奴隷がこの世界にいるのはわかってたので、色々想像したことがあったんですよ。小説書きたいなとも思ってたし。それが公式で見られるの嬉しい
・厳しい世界だからなあ、その厳しさの一端をこうして見せてもらえるの楽しいです
・サタナエルさまおやさしい……好き……………あっもうだめ好き。この人の根にある優しさはずっと変わらないんだな~~。
・ふんふん、人買いは全員天魔に喰われたのですね。サタナエル様が罪人しか襲わないって言ったのこういうことか。何を以て罪とするのか、ってところはありますけど。
・ステラちゃん~~~~~~!!!! お名前もかわいい!!!
・式姫コラボでモブの女の子ちゃんのグラ増えたのも嬉しかったけど、また新しい子で超嬉しい。かわいい。世界が広がっていくの楽しいしかわいい。
・あ、羽って隠せるんですね??!???????
・よ、よかった。少女は親に売られたわけじゃなかったんだね、攫われてただけだったんだね。村に戻っても「なんで戻って来た!!!」って責められたらどうしようかと思った。
・ステラちゃん激かわ
・可愛ければ可愛いほどこの子が悲惨な目にあうんだろうかって怖くなりますね………………
・み、み、み、ミカエル~~~~!!!!!!!
・あなたもぶれませんね!!!!!!!!安心します!!!!!!

続!!!!
知ってましたがさいっっっっこうですね…………はあ……良いものを読んだ…………。
堕天した今とは少し違う天使時代のサタナエル様が、それでも今と同じ優しさを持ってるの”””””最高””””””の言葉しかない。こちらの話を聞こうとしてくれたのもだし、女の子のこと守ってくれたの大好き……。
その中でミカエルさんも変わってないの最高ですね。時間が経とうが本質は変わらないってことですね。
鉱石はサタナエル様がステラちゃんにあげて、ステラちゃんがずっと大事に持ち続けていたとかそういうのかなあ。「忘却」の奇譚だしサタナエル様は忘れてるっぽい。後編楽しみ!
この調子で四女神全員きたら私もう生きてないんじゃないですか…??????????????? 充実感がすごい…………こんな素晴らしいものに出会えるなんて人生は光り輝いているな………。

閉じる

アンノウンブライド-2章

よし物語読もう! と進めて2章クリアしました! ネフラさんの好感度が爆上がりする回だった

続きを読む

<2-1>

ラクシャシーさんこういうキャラだったんだ! 賑やかでかわい~~。いつか声つくのが楽しみ。
いつも一人だったからって友達いるか心配されてるネフラさんかわいくない?
旅してるのもあるし、めっちゃ常識人っぽいからな~~。この人はこの人で浮いてそう。それかわざと親しい人を作らなかったとかあるんだろうか。コミュ力は普通に高そうですし。
霊峰の様子見てきてほしいって頼まれてそのくらいなら問題ないって見に行くの人が良いなあ。「ぎこちない動きで」だし、けっこー無理したんじゃないです? って思ってたらやっぱり無理してたらしいそうだよね。あなたその性格でこの世界で生きていけてる? 大丈夫?

<2-2>

ガネーシャさん良いお姉さんで好き好き。再会を楽しみにしてます。
バハムートさんも今はまだ力が足りないからと一旦お別れのようです。そういうパターンもあるのね。最強の魔物を召喚! と都合よくはいかないようです。強き者に従うって感じっぽいから大した力もない人間相手じゃそりゃそうか。
彼女の言葉はラピスに突き刺さってしまったけど、二人を信頼して城離れたら予期せぬ再会しちゃったんだもんな。所詮口だけだったのか? ってなったのもわかる。
でもさ~~ラピスはわかってほしかったんだろうな…。ルヴィアのことが大好きで、大好きで、彼女のそばにいたかったのに、その気持ちを仲間に疑われたらしんどい。バハムートは知っているからこそ何で離れたんだってなっちゃったんだけど。噛み合わないのもどかしいね。

2章のバナーを見てメリュジーヌさん再登場はやいね??と思ってたらなるほど、ラピスのために探そうとしたらしい。ネフラさんやさしいな。
「結局のところ、主人公とスペルヴィアは全くの別人だもの。あたしだって、あんたの中にルヴィアがいるからじゃなくて――あんた自身のことを認めたから、こうやって相手をしてあげてるのよ!」
メリュジーヌさんそこわかってくれてるの強いな~~。あんたなんてただの器なのよ! って言ってもよさそうなものじゃないです?そのうちそういうキャラも出てくるかもしれないけど。ちゃんと主人公のこと見て、主人公とルヴィアをきっぱり分けてるの好きだな。

<2-3>

ルヴィアは魔王たる人だった、自分はどんな魔王を目指すべきだろうか。彼女のようにありたい、けれど自分がなれるだろうか。成り行きとはいえ役目を引き継いだ以上主人公は彼女たちを率いていかなきゃいけないんだもんなあそういう悩みも出てくるよなあ。大変ですね。
けどルヴィアだって本当は途方もないほどの恐怖を感じていた、それを自分は、自分だけは知っている。なら自分も、足の震えを止めなくては、と頭を両手で勢いよく叩いたの人間してていいですね。自分はどうしたらいいのか、って悩んだときにルヴィアだって常に強かったわけじゃないって思い出した流れが好き。彼女の魂が自分の中になければ気づけなかった弱さだっていうのがいい。

「やったか……!!」ネフラさんそれフラグだから今後はやめておこう。
あんま血にさわんなよ、って人間の身体が脆いの知ってて気遣ってくれるネフラさん優しいな。っていうかこの人やさしいな。

「お前がこっちに頼んでこないなら、あたしの方から頼んでやる」
お互い協力したほうがいいだろ、でもそっちからは言い出しにくいんだな。じゃああたしから頼むよ、ってマーナガルムさんめっちゃ場の空気読んでて大人だしかわいい。好き。それでも意地を張るメリュジーヌさんに「どうして意地を張ってるにゃ? あたしたちがいいって言ってるんだから、素直に頷けばいいにゃ!」って返すバステトさんもかわいい~~。この三人かわいい…よかったねメリュジーヌさん友達ができたよ!
友達いなくて接し方が分からないからか素直じゃない人が多くて、誰かがそれにフォローいれるのかわいいですね。新しい風を吹き込んだ主人公を中心にして縁を繋いでいくって感じっぽい。

<2-4>

道化師さん、なりそこないのゴミ風情って本音ぽろりした後にせっかく名前を教えてもらったのだからと主人公の名前呼び直すの紳士(??)ね。自分も教えなくてはって言ってるし、そういうキャラであろうとしているのか、もしくは本来そっちが素だったのか。さてどうなんでしょうね。

「それにみんな、魔王だからじゃなくてルヴィだから付き従ってたんだもの」
わっかる~~~~~。ルヴィアさん優しくて素敵な人だもん。これまでの彼女の言動を見て、わっかる!!!! って頷けるの楽しい。

道化師さんの名前はディノさん。ちゃんと思い出した上に名乗ってくれるの律儀ですね。思い出すのけっこー早いな。私も名乗らなくては!とそれだけ真剣に考えてくれたんだろうか。全く話が通じそうにない悪役が常識的な一面を見せてくるアンバランスさが良き。

<2-5>

主人公の台詞、「同行して欲しいなら素直にそう言えばいい」にしたんですよ。いやー素直じゃない人多いな!楽しいな!と。あとこの選択肢なんか男の友情を築いてていいなって。そしたら「……悪かったな。危険だから、ついてきてくれ……頼む」ってしおらしく返してきたのめっちゃよくない? すぐに認めて謝るの、根がいい人過ぎるんだよなネフラさん。

シヴァの協力を取り付けられたらこの瓦礫を取り除いてもらうのもいいかも、って良きRPGじゃん!!!! 初見ダンジョンでは行けないところがあって、後々行けるようになるやつ!重大な秘密とかが隠されてるやつ!! 大分先になりそうだけど、いつか再び訪れる時があるんだなとテンションあがりますね!

二人の前では話しづらいから、と気を遣ったネフラさんの好感度が爆上がりしていく。この人ほんと周りをよく見てますね。明かせないことまで聞くつもりはない、いずれ離れるにしても命を救ってもらった借りはきっちり返すってめちゃくちゃいいひとだな…。もうちょい突っ込んでもよさそうなものなのに。

名前七つの大罪から取ってるし沼地に亡骸沈めた辺りでそれっぽいなーと思ってたけどルヴィアの罪やっぱそれか…。BGMの重々しさがすごい。お母さん、道化師と手を組んでたとかなのかなあ。
主人公・ネフラ・ラズリの男組が遺跡に興味津々でラピスがどうでもよさげなのめっちゃわかる~~~~!

<2-6>

シヴァちゃんへの選択肢
「3日に1日程度ならお昼寝しても構わない」「自分の軍は厳しいぞ」
甘と辛なんだけど、どっちもユーモアあっていいね。というかこの主人公「お昼寝」って言い方するの?昼寝じゃなくて? かわいいですね?
雷を避けるために再び遺跡へ! 奥へ進むの思ったより早かったですね。3章が楽しみ。
ワールドマップを把握してなくてあちこち移動してるのちょっと混乱したのはここだけの話だよ。

ということで、ゴエクロコラボ条件の2章クリア!後で読もう読もう…と思い続けてたので、いいきっかけになりました。
プレイヤーレベル=魔物レベルだからストーリースキップしちゃって後から読もうかなあとも考えたんですけど、私は多分そっちの方が後回しにするなと…。

閉じる