ゴエティアクロス-サマエル5部後編

さあ、サマエル5部後編です!
ここまでで既にログインストーリーのソロモンとイベントストーリーで瀕死です。
ぜっっったい後編もソロモン出てくるじゃん!!!! むりなんですが!!!!!?
今まで本家は匂わせるくらいだったのに、がっつり繋がってきましたね……楽しみですね……こわいですね……。

ソウル強化にある「ベルゼブブの薔薇」が美しくていやだな!

続きを読む


<第5部5章 波及する絶望>

絶望しかないな………………。

<5-5-1>

・「ここで残った魔導師が負けるという思考は、所詮自分が死にたくないから浮かんでくる怖気に過ぎないのかもしれない」実際に怖気だったとしてもそれは当然だししょうがないと思うよ……。そして客観的に見ても残された戦力じゃ無理だと思うよ……。でもここで開かないと他に道はないんだよなあ、つらいなあ。
・魔導師長・支部長・ソロモンの末裔の三人はだめだって、と思う度、「俺が一番弱いから」って名乗り出たリガルを思い出して特大のダメージを負う。現実を見ると彼の判断がもっとも正しいんだよな……。

<5-5-3>

・ウリエル「君が見せかけだけの希望をチラつかせて、あいつらをこんな絶望の底まで同行させた」きっっっついけど、言いたいことわかっちゃうのがまたきつい。だってサマエル様ひとりなんだもんこのルート…………。全部知ってるプレイヤーは始めから無理なルートだなってわかってたし、主様たちだって内心はだめかもしれないって思ってたじゃないですか。でも見せかけの希望を信じてここまでやって来たの。それを突きつけられるとしんどいね。
・ウリエルさんの言ってること全部当たってるだろうだけに何も言えなかったサマエル様がしんどい。

<5-5-5>

・だ、ダイアンさんかっこいい~~~~~~~~~~~~!!!!!!
・かっこいい大人の女性だ………………すき…………。
・「眷属が門に触れれば幻影になるはず」あそうなんだ!? だからアドニアが幻影になったんですね。
・わあああああああああああああああ
・やめてよ そんな 弟子に殺させないで むりだよ…………
・リガル……………………。やだよ、わたしはあなたもやだよ。あなたにも傷ついてほしくないよ……
・なんでリガルこんなにやさしいんだよ……主様とクロウがリガルにやさしくしてくれたからなんだろうなあ、ひとりぼっちになってしまった自分を受け入れてくれたのが本当に嬉しかったんだろうなあ……。
・誰もが言いたくても言えなかった「サマエルが逃げたんじゃないのか」って言葉も主様はリガルに言わせてしまったし、主様ちょっとずるいところあるよね。人間味あって好きだよ。
・ダイアンさん………………。
・アドニアは幻影になりそうなのにダイアンさんが元気なのは何故?? ここでもラジエル様がなんかした?

<5-5-6>

・覚悟を決めた女性はかっこいいな…………。この場においてこの役目を背負えるのは彼女しかいなかったんだよな……。
・ここに他の支部長がいたら肩代わりするか気持ちわかってくれただろうけど……。
・サマエル様もう命乞いするしか他に方法が残されてないんだね……。
・まあ聞いてくれるわけもないですけどね!!!!!!!!!! 神からしたら熾天使の価値ってそんなになさそうだしな!!!!!
・え、なに?????? ダイアンさんが人間の形を保ったままなの何か理由があるみたいだけどなに? それこそが神が人間を滅ぼしたい理由なの?
・天使と人間との間にできた子供とかそういう……?

<第5部6章 黒き力>

天界にとっても正体不明のもの???? えまじでなんですか?

<5-6-3>

・「聖刃がかつて振るった力にどこか似ているような……」?????????????
・「命を否定する黒い閃光。あれは、天の権能の一部では……?」??????
・天使たちにもわからないものは私にはわからないです
・ダイアンさんが重要人物すぎてびっくりしている 同期/兄弟のアドニア・マクレガー・フランツ・ケネス 重要人物っぽいチック で一人だけちょっと浮いてたから気にはなってたけども

<5-6-5>

・「態度や言葉とは裏腹に、ある種人類への愛を持ち合わせていました」ベルゼブブ様…………。

<5-6-6>

・ラジエル様!!!!!!!!
・ちょっともう呼び捨てにはできませんわ………………。
・「なるほど、これが人間の……。ここまで顕在化しているケースは珍しいな」???????

<第5部7章 人間が持つ毒>

ここで語ってくれるのかな? なんで神が人間を滅ぼそうとしているのかってわかってないんですよね。
滅ぼした後はどうするかって話も最近やっと出てきたし。

<5-7-1>

・「こんな程度の人数で、そしてお前の命だけで、天に勝てると思っている……」ナメてたんだろって言われても無理もないよなあ。
・このルートはサマエル様しかいないことを痛いまでに突かれるな。今のところ一番最初に見せてくれたサタナエルルートが一番希望あったよね……。

<5-7-3>

・報復心か~~~~~~~~~~~~なるほどね……?? ダイアンさんは誰よりも強かったもんなあ。フランツが死んだあとは仇である幻獣への報復心……何かを憎まずには立っていられなかったんだな……。

<第5部8章 地獄からの報復>

地獄 からの 報復

<5-8-1>

・ダイアンさんんんんんんんんんんんんんんんん
・幻影の姿蛇なんだ………………そっか…………。
・どっかで見た姿だな……とか思ってないですよ。使い回しじゃなくて新しく用意してあげてほしかったとか思ってな……思ってます。

<5-8-3>

・あああああああああああああああああああああ
・主様がクロウを庇った世界線も絶対あるよなあって思ってたけど! けど!
・やっぱりねあるよね!!!!!!!!!? 知ってた!!!!!!!!!!
・クロウは主様を庇うし主様はクロウを庇うんだよ やめなさいよ 二人で生きろ
・!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・ループの中心にいるのはやっぱり主様でいいのか~~~~~~~!!!
・ソロモン………………

<5-8-4>

・「ラジエルの書の莫大な力と、目の前のソロモンによる補助」あっっっソロモンが補助してるんだ!? ずっとラジエルの書か地獄のソロモンかどっちかだと思ってた! 両方の力なのか! そっか、さすがに巻き戻すには片方の力のみじゃ足りないのか。
・「――私は、全てを理不尽に奪われた。築き上げた国を、兵たちを――愚かな神の、気まぐれの企みで」
・それは………………その台詞を…………私は知ってるんだよ………ねえソロモン…………あなたはまったく同じ台詞を、別の世界でも言ったね。
・ぶわわわっって感情がこみあげてきて泣いてる 
・もうほんとうに、この台詞見た瞬間色んなことがこみあげてきて無理なんですけど
・そんでやっぱさあ、もうソロモンの顔出てこないんですよ 肉体も自我も残ってないんでしょ

<5-8-6>

・今度こそ、今度こそ、今度こそ――――がきつい。どうしても希望を捨てきらなかったんだよなあ。
・つらいな、今のソロモンはサマエル様に会いたくなかったと思う………………。
・「今の私はもはや、ソロモンではない」知ってる、知ってる、知ってたよ。
・「私の名は【レメゲトン】神を討つ為の機構だ……!」うっっっっわ本編でもレメゲトン出てくるんですね!!!!!!! 本当にがっつり絡んだなあ!
・てかどうせ繰り返すんだから幸福な結末で会いたい今の君には興味ないっておまえそれ やってることワールドさんと一緒ですが 終わりがよければそれでいいんですね
・私はソロモンに同情的だけどそれはそれとして一発殴りたいとは何年も前から言ってました ソロモニア戦で叶ったのにまた言うことになるとはね!!!! サマエル様がどんな気持ちだと思ってるんですか!!!!!??? 目の前のサマエル様を見なさいよ
・ソロモニアも非道だったもんなあ……。今のソロモンには執念しか残ってないだろうしサマエル様が愛したソロモンは失われてしまってるんですよね。かなしいね……。
・ソロモニアと戦った時、彼を見たらサマエル様は何を言うんだろう、彼は何を思うんだろうって考えたけど、別ゲームでこんな形で見ることになるとはね……。

<まとめ>


はあ~~~~~~~~~~~~~~……。
いやまさか、自分でもこの台詞で泣くとは思いませんでした。なんの言葉も出て来なくなるくらいべしょべしょに泣いた。どうしようかと思った。
ゴエティアでは「神々」って言ってるんだけど、「神」に変わってますね。当時から「神々なんだ?」って気になってたので、神の方で合ってそう。他の文章は当時そのままなのでわざと削ったんでしょうし。

「君が見せかけだけの希望をチラつかせて、あいつらをこんな絶望の底まで同行させた」
「女神なんかに着いてこなければ、もう少しくらいはマシな死に方ができたのに」「あと少しくらいは生きていられたのに……」
「どっかナメてたんだろ、神のことを」「そして今でも夢から醒めてはいない。こんな程度の人数で、そしてお前の命だけで、天に勝てると思っている……」

サマエル様ひとりで挑むことになったこのルートほんとにどぎついこと言われてて何の希望もなくてしんどいです。そんで何も言い返せないんだよなあ、事実だから……。
だって500年前、女神四人とソロモン、他堕天使の最高戦力が揃っていた頃にもぼろ負けしてるんですよ。なのに女神一人で勝てるわけがないんですよ……。
しかも魔導師長・支部長・ソロモンの末裔の戦力を削ろうとしてたし。
負け戦なのはみんな薄々わかっていて、でも立ち止まるわけにはいかなかったから進むしかなかっただけなんですよね。”自分が死んでも残った魔導師たちが未来を繋いでくれる”と信じて命を懸けたのに、それを「見せかけだけの希望」って指摘されたのほんとしんどいな。天使陣の容赦ない正論大好きだよ。

ソロモンは一発なぐりたいです。

閉じる

ゴエティアクロス-サマエル5部前編

サマエル5部はっじまるよ~~~~!
てか早いですね!!!?? この間ベルゼブブ後編きたばっかですよ!? 
サマエル編は女神がサマエル様しかいないのでまあ負けルートなんですよね。
どんな絶望を見せてくれるのか楽しみです。

続きを読む


<第5部1章 彼方より響く声>

え~~~これソロモンの記憶では……???
ソロモンの記憶を覗いてループの謎にもちょっと迫ったり? するかな?

<5-1-1>

・だよねやっぱソロモンだよね
・ソロモンは望んで王になったわけじゃないけど、ちゃんと王様してたんだなあ……。
・そういえば外伝ってソロモンと主様で「ラジエルの書」が二冊存在してたことになるのか。

<5-1-3>

・は~~~~~~~~~~相変わらず綺麗なお顔してますね
・ゴエティアのラスボスとして戦った時はアドニアタイプのおっさんだとばかり思ってたんですよ、こんなに若くて美しい青年だったとはね……。サマエル様が恋した相手だと考えるとこっちの方がしっくりくるけど。
・えっっっっソロモンの方も主様認識してる!!!!!!!!!!???
・ソロモンずっと主様と意識繋げようとしてたってこと!?
・じゃあこの枝のソロモンは地獄には堕ちていない? 枝って言ってるってことはループしてるのも知ってる……?
・「どこか冷酷な気配」わかる、口調もちょっと冷たくなってるよね。
・え~~~~~やっぱループしてるの知ってるんだ。
・「不完全な魔導書で時を繰り返すうち、君の記憶は剥がれ落ちていった」主様の記憶喪失って一回で全部失ったわけじゃなくて、繰り返すたびに忘れていって今の状態ってことかあ。覚えてたり覚えてなかったりするのはそのせいなんだね。
・主様の父?????????????!
・主様お母さんだけじゃなくてお父さんの顔も知らないのか……。
・その指輪は誰にもらったものだ!!!!!!!!!!!!?
・え~~~~~~~~~~~ちょっとソロモンいきなりガンガン核心ついてくるな。どきどきしちゃう。
・(ソロモンの)指輪が父親の形見=父親がソロモンの血筋 っぽいとは予想してたけど、お父さんの方でいいっぽいね。ラジエルの書とソロモンの指輪を先祖代々受け継いできた感じか。
・柔らかめだったソロモンの口調が……ソロモニアに近くて…………今話してるこの人は神を憎んでる稀代の魔導師なんだろうな……。あの頃のソロモンはもういないんだよ……。
・お父さんがソロモンの指輪だと分かっていた上で託したなら、主様のお父さんも重要人物っぽい感じ? かな? ここまで全然出てこなかったから登場するのか怪しかったけどいずれ回想の中だけでもしそうですね。
・「取り戻せ――の――黒く――」ラジエル・ミカエルが聖刃だと髪が黒いのと、ループを知っているエルの髪が黒いのが気になるなあ。
・生前の姿で出てきたからソロモン地獄には堕ちなかったのか!!!? と思ったけど、基底世界と融合する前の地獄から意識繋げようとした可能性もあるのか。

<5-1-6>

・ダイアンさんも支部長だからフランツさんが彼女の弟を見捨てるしか他に手がなかったのはもう気づいてるだろうな、気づいて憎み続けるしか彼女にはできないんだろうなと感じていたんですが……。自分も決断しなくてはならない場面がきてしまったの、つらいね。
・ダイアンさんは決断できなかったのか…………。
・あの時のフランツがどんな想いだったのか、今も彼女の憎しみを受け止めているのは何故なのか。彼女が向き合う日がきたんだろうな。でも向き合う前に全滅しそうでつらい。

<第5部2章 未来を繋ぐために>

わかってたけど どんどん死んでいく~~~~~~~~~~…………

<5-2-1>

・第3部との合流!!!!!!!!!!!!!!
・仲が悪いとか言ってる場合じゃないもんなあ~~~~。戦力が足りてなさすぎる。

<5-2-3>

・一人で無理してた主様にリガルがかけた「俺らのことも忘れるなよ?」って台詞すき~~~~~~~~~~~~~~
・”ポラリス隊”さいこーーーーーだな…………
・サマエル様が視たのも夢じゃなくて今のソロモンの姿ってことだよね……。
・『今の私は、君の顔を見ることができない』ってソロモンおまえ……おまえさあ~~~~~~!!!! あの頃のソロモンはもういないんだよって言っちゃったけどさあ~~~!!! 神への憎しみだけで動いてる今の自分じゃ顔を合わせづらいってのもわかるけどさ~~~~!!? サマエル様を置いていかないでよ、サマエル様は今もずっとソロモンに囚われてるんだから……。
・「むしろ自分自身がサマエルに合わせる顔がない」そうですねそうだとおもいます。ソロモンよかったね子孫がちゃんとフォローしてくれてるぞ。
・「もしそうなら、今度は肩を掴んででもその顔を拝まなければいけませんね」ぜひそうしてあげてください。いいなこの台詞……思わずめちゃくちゃときめいた……ソロモン×サマエル、よいですね?????????

<5-2-5>

・アドニア……………………。
・次の世代に少しだけマシな世界を見せてやりたいって願いが切なすぎて…………立派な魔導師長だよあなたは……。
・才ある子供だった主様やクロウを魔導師にしたこと、葛藤もあったんじゃないかなあ。

<5-2-6>

・フランツさん~~~~~~~~~~~!!!

<第5部3章 憎悪に至る足跡>

<5-3-1>

・ああああ~~~~~……わかる、わかるんだよ、フランツさんは常にダイアンさんのこと心配してるの。してるんだけど、彼女の地雷ガンガン踏んでいくんだよなあ~~~~~!!!?
・迷いの中で覚悟を決めて眷属になることを選んだのに、かつて助けられて憎むしかできなかった男に「俺が代わりになる」とか言われたら腹も立つでしょ。フランツがダイアンを守ろうとすればするほど、彼女は自分の弱さを思い知らされて惨めになるんだよな。ダイアンさんはこんな風に守ってほしかったわけじゃないんだよ……。
・二人の喧嘩に巻き込まれてる主様たちかわいそう。

<5-3-3>

・「天魔工場」wwwwwwwwwそのネーミングセンス好き。
・マクレガーさんがリガルにかけた「生きろよ」が重すぎる………………まっていかないで…………。

<5-3-5>

・「気配や魂がより近づいたような……」それ大丈夫!!!!!!!!????
・意識しかないソロモンが主様の身体を使いたいんじゃないかって考えたことがあるんですけど……まさかね……?

<5-3-6>

・「……さっきは悪かった。お前の覚悟を……侮辱する発言だった」ここで先に謝れるフランツさん……。フランツさんの方が年上なんだろうなーと思うし、隊長だったのわかる。
・フランツが彼女に憎まれたままにしてたのは、彼女の生きる理由になりたかったからなんだよね……。そうでもしないと弟の後を追いそうだったんだろうなあ。
・何かが変わったわけでも、失った命が戻ってくるわけでもないけれど、「私が死ぬ瞬間まで抱き続けるわ」と声に出せてよかったな。これで少しだけ息がしやすくなったんだと思う。
・全部許してはい終わり、明日から仲良くましょう。ではなくて、私もあなたも過去も変わらないと心の整理をつけたの、この2人らしくてとても良いと思います。二人に必要だったのは、弱音を口にすることだったんだと思うんだよね。

<第 5部4章 最期の吐息>

最期…………。

<5-4-1>

・「できれば人は人であるべきだ」と言ったソロモンは解釈一致すぎるけど、その彼が人類のために人でなくなったゴエティアがつらすぎるんですが???????????? 生前の彼を見るたびに末路を思い出してしんどくなるたすけてほしい。

<5-4-3>

・「蘇生に、追加契約に、女神の眷属……我ながら強欲極まりないな」たしかに盛りすぎ!!!!!!
・「お前と一緒に戦うなんて、何年ぶりだろうな?」「さぁな。中級魔導師ごろまでは機会があったと思ったが……」旧友のやりとりいいねいいね。

<5-4-6>

・あああああああフランツさん…………「最期の吐息」はフランツさんか…………。
・眷属の代わりにはなれなくても最期は彼女を庇って死ぬのか……。生きていて欲しいんだね……。
・「一分一秒でも、この生物を存在させてはならないのだ」ダイアンの記録より………………
・その先に希望は…………うん…………。

<まとめ>

すでにお腹いっぱいな感じなんですがこれまだ前編か~~~~~~!!!!!
最初からわかりきっていたことではありますが女神1人じゃ戦力足りてなさすぎますね。
4人揃ってた時でも負けたんだもんなあ。

フランツとダイアンの決着の付け方がすごくいいなあと思いました。
ダイアンは弟を見捨てたフランツを憎むことでしか生きていられなかったし、フランツはそんな彼女のことをわかっていて彼自身も向き合うのが怖くて避け続けて。
隊長と副隊長だった頃は信頼しあっていたはずだったのに、時が止まってしまったまま歩き出せずに今日まできてしまった。
「だからといって、すぐに決着をつけられるほど二人の関係は単純ではない」の通り、癒えるには時間がかかる深い傷を負っているんですよね。

ダイアンは心のどこかではフランツを赦したくても弟のことを想うと簡単には赦せないし、フランツも赦されたくはない。その想いは今すぐには変わらない。
でも長い間1人で抱えてきた気持ちを吐露したことで、少しだけ息がしやすくなった。目の前の相手の顔を見られるようになった。それは二人にとって確かな一歩だったんだと思います。
別れがフランツがダイアンを庇うだったのもいいなあと。フランツは彼女の弟よりダイアンを選んだ時と同じように、最期までぶれなかったんですよね。
ダイアンに生きていて欲しい、それが彼の願いだった。それが正しくはなかったとしても、ダイアンが望まなくても。
でもどうか希望に繋がったルートではいっぱい口喧嘩してくれ~~~! そんで仲直りしてくれ~~!!

ソロモンの「不完全な魔導書で時を繰り返すうち」と「その欠けようではあと何度使えるかわからないな」って台詞がすごい気になる。
この世界をループさせてるのって創世神かラジエルの書を通じてラジエルの力を使ってるエルか地獄のソロモンかなと思ってるんですが、エルっぽい言い方してるような。わからん。

再び出会ったソロモンは理想だけでは世界を救えないことを知ってしまったソロモンなんだろうなあ……と思うとつらい。とてもつらい。

閉じる

ゴエティアクロス-サマエル4部後編

4ルート制を生かしてて最高だなって思いました

続きを読む



どっきどきの後編~~~~~~!!!!!!!!!
サマエル様とクロウのメンタルは大丈夫でしょうか!!!!!!?(大丈夫じゃなさそう)

BGMを「そこに還る場所」にしてあるんですけど、ストーリーから戻った時に流れるのやばいな。しんみりする。

<第4部5章 敵か味方か>

アスタロト…………敵なわけがないじゃん、絶対的な味方だよ…。でも敵か味方か? って未来が見えるサマエル様にまで疑われるほど彼女は徹底してたんだよね。味方を裏切ると決めてどんな気持ちで過ごしていたの、アスタロト。

<4-5-1>

・「戦力はあなたたちポラリス隊」ポラリス隊、とは言ってもクロウ、主様、リガルしかいないんだよな…って分かり切っていたはずの事実に寂しくなってしまった
・「そして、復活し、合流した魔導師長アドニア」一行でさらっと済まされたのなんか笑う。そこに至るまで色々あったんだけどね
・「その場でウリエルを殺める」魔導師長らしい冷徹な発言。サマエル様は考えもしていなかったんじゃないか、って思ったらやっぱり……。ウリエルさんへの情が残りすぎてて何されても見捨て切らないんだよな…。で、ウリエルさんの方もそれがわかってる
・(やはり、私は甘いのでしょうか……)甘いか甘くないかっていうと甘いと思いますサマエル様。そんなあなたが好き
・皆がいれば天使だって倒せる! じゃなくて、自分達の実力を見極めてるのいいな~~。実力差がありすぎてね…

<4-5-3>

・ポラリス隊の面々は落ち着きを見せている。弟子の成長っぷりを見た師匠めっちゃ嬉しいんじゃないですか???
・「アドニアが放ったまばゆい光輝は」アドニアってやっぱ魔神召喚せずに本人が魔術使ってるってことでいいのかな~~!? どうなんですか!!!? 元々の戦い方なのか、限界が来てて召喚を避けてるのか
・やっぱり師匠嬉しいよね~~~!! 生きててくれただけでも心の支えだっただろうに、厳しい世界の中で着実に実力をつけて歩いてきたんだもん
・「これまでの旅路の過酷さが伝わってくる」そうだよ…みんながんばったの……もっと褒めたげて!!!!!
・「滅多に褒めないアドニアにそう言われ」誇らしいよね、嬉しいよね。師匠と弟子のこういう会話見られたの嬉しいな。生きててくれてありがとう師匠
・「クロウは躊躇いがちに、これまでの経緯を説明する役割を買って出た」クロウ………………おまえは…………おまえはいつもそう…………どんなに辛くても隊長として冷静に説明しようとする………………
・まじかやべえと動揺しながらも一瞬で隠していつも通り振舞ったアドニアは流石。ここで狼狽えた姿を見せるわけにはいかないもんね。士気に関わる
「最後の務めを果たすのみ」最後とか言うな~~~~!!!! !師匠………………生きてよお………………

<4-5-5>

・「サマエルがあなたたちにかけた魔術により」あれっっ結局サマエル様が魔術かけたってことでいいの? 熱の防御の時は「サタナエルがいれば」って言ってたけども
・魔法と魔術が混在してるんだよな~~~~うーんもう細かいこと考えない方がいいですかね。
・「あなたはどちらの味方なのですか?」久しぶりの挨拶も何もなくサマエル様直球~~~~~~!!!
・とっさにサマエル様庇う主様かっこいい

<4-5-6>

・「人間から女神の眷属になるだけでも精神に著しい影響を与えます」人間やめることになるから精神が耐えられなくて、かな? 結局眷属ってなんなのか詳しい説明入ってないんだよな
・命を投げ捨てるようなもの…………
・「昔と変わらずサマエルは心優しいのだな」「だが、優しいだけでは世界は救えないのだ」アスタロトのこの言葉に泣いてしまった……。アスタロトさ、サマエル様が500年経っても変わってなかったのほっとしたんでしょ。変わらないものがあるってきっと彼女にとっては救いだったでしょ。でもその優しさじゃ世界は救えないって500年の間にアスタロトは知っちゃったの。だから現実をつきつけなきゃいけないの。優しさでは世界は救えないんだよ……
・ウリエルさんなんでもありだな~~~~~!!!! 乱入してくるのは知ってたけど!!!!!!
・アスタロトの幻影……………………(毎回涙ぐむ)
・まっっって強いね?! 周回PTでなめプしてごめん
・ウリエルさんこわっっっっっ

<第4部6章 新たな希望>

バラム~~~~~~!!!!

<4-6-1>

・このルートサマエル様しかいないからな~~~~~~三人必要なんだよな~~~~!!!!!!!
・師匠はここが命の使いどころってわかってるからね、即名乗り出るよね…………
・あと二人…………クロウとして、もうひとり……ダイアンは名乗り出るんだろうか。支部長としては私しかいないって納得するだろうけど個としてはフランツのことがあるから躊躇いそうなイメージがある

<4-6-3>

・ダイアンさんここで決めたか………
・「私が鍵役に立候補します」そうなるよねえええええええ~~~~~…………。でも即座に決断できなかったあたり、迷ったんだろうな……。多分彼女は死ぬのが怖いわけでも惜しんでいるわけでもなくて、「私にはまだ為すべきことがある」って思いで生きてたんだろうから……
・部下に信頼されてるダイアンさん最高じゃん………

<4-6-5>

・「最も後悔したことは、フランツに弟を見殺しにされたことではなく、私自身が弟を助けられなかったこと」知ってた……知ってたよ………きっとフランツも知ってる…………
・ダイアンさんかっこいい女性だなあ…………不安はある、でももう決めた。私はその時の私が最善と信じる道を行く。私が行けば誰も死ななくていい、ってさあ……好きだよダイアンさん……
・マクレガーさんは彼の性格上さっぱりしてたし、アドニアの前で不安を漏らすようなことはしないだろうから、ダイアンサマエルの女性陣でのみ見られる繊細さや優しさがにじみ出た会話が良いな……ここで心から謝るサマエル様も好き。彼女の決断にサマエルがどうこう言うのは失礼だもんな

<4-6-6>

・天使が邪魔してこなかったからか、今回はわりとあっさりめですね
・物語性が感じられる手記いいな~~~~~~。とても好きなタイプ。亡き母、っていうのもポイント高いです。

<第4部7章 芽生えた覚悟>

んっっっ!!!!? まさか最後の枠主様じゃないよね????? 主人公だもんね…………????????
でもどうせバッドエンドだろうし一ルートくらいそういうの見てみたい。

<4-7-1>

・「以前戦った幻獣よりも力が増していたと思いませんか?」こいつ強いな? とは思ったけど物語の設定と合ってたのね
・怖くないんですか、って主様が師匠に聞けたのなんかほっとした。アドニアが不安はある、って真っ直ぐに答えてくれたのも。ここで聞かなかったらきっと二人の間にわだかまりが残っただろうから。
・「だが、それはあくまで自分の考えだ。他人に押し付けるべき考えではない」うっアドニアかっこいい…………いい大人だしいい師匠だ…………
・これ主様が自分が鍵になるって決めてあなたが死ぬくらいならってクロウが肩代わりするルートか……??????

<4-7-3>

・リガルソロモンについて知らないの!!!!!? そういえば反応したことなかったね!!!?
・魔導師やめた家だったからなあ、知識ないのか
・でも主様も女神について知らなかったから似たようなもんですね
・「仕方ありません。説明しましょうか」「おう、頼むぜ!」このやり取りかわいい
・「一人で天使とも戦えた」ソロモンしゅごい
・うーんやっぱり全ルートで主様は己の出自を全く知らない方向で行くんですね。でも協会の上層部は把握していた、と。何で孤児院にいたんだろう。このあたりの裏事情を師匠の外伝とかで読ませてほしい
・「心優しい人で、皆からの信頼も厚い方でした」心優しかったのかソロモン………………ソロモン…………(本家を思い出しながら)

<4-7-5>

・憎悪をぶつけられたダイアンさんがどうなるか見てみたくてちょっとわくわくしたなどとまさか言えません
・でもダイアンさん庇ったバラムが好き……
・ウリエルさん的確にサマエル様の傷を抉ってくるからすごいよな
・「あの時のバラムにとっての最善の選択肢だったのですよ」その時の私が最善と信じる道を選ぶ、と言ったダイアンさんに同じ言葉をかけてあげるのサマエルさま優しい……
・バラムもね、負い目を持ってほしくて庇ったわけじゃないもんね

<第4部8章 あなたの決意>

残りの鍵役…………っっっ。てか新MAPだ~~~~!!!!!

<4-8-1>

・「あなたは手を挙げる」ああああああああああああああ
・ベルゼブブルートでは「お前は選べない」と宣言された主様が、このルートでは名乗り出るのか…………
・ここで怒ってくれるリガルがさ………………いい子だよね…………クロウの時も怒ってくれたもんね……

<4-8-3>

・「たとえ自分がソロモンの末裔でなくとも、鍵役に立候補していただろう」………………主様…………
・感情の整理が追い付かないのに、主様らしい選択だよなあってすんなり納得もしている。一人生き残った者として、自分にできることがあるのならって思いがずっとあったんだと思うし。ベルゼブブルートで味方全員が命を懸けたのに自分だけが弾かれた時、物凄い悔しかっただろうしやるせなかっただろうからなあ。

<4-8-5>

・今回はダイアン→アドニアの距離感がイメージ通りだった。呼び捨てタメ口で話してた前回のがミスっぽいかな。

<4-8-6>

・「これは天使と堕天使の話。人間は関係ないよ」確かにな~~~~~。でも地上も巻き込まれてる以上関係ないとはいえないのだ。だからソロモンも叶わないと始めから知っている戦いを挑んだんだからさ
・パイモン~~~~~~~!!
・パイモンの幻影めっっちゃかっこよくて綺麗だなあ。本人のイメージと全然違うのもイイ
・まさかのここで終わるの!!!!!!!? 次の更新はずっと先なのにここで引っ張るの~~~~!!!!! き、気になるよお。

<まとめ>

私は相性も悪くなかったからかそれほど苦戦はしなかったんですけど、ストーリーボスの難易度上がってましたね。
メインストーリーはAP消費もないし個人的には強くていい派なんですが、ストーリーだけを楽しみに進められてる方はかなり足止め喰らってしまうからどうなんだろうなあとも思う。難しいところですよねえ。

今回鍵役が三人必要で、魔導師長支部長だけでは足りなくて、残りひとりがまさかの主人公で意表をつかれたな~~~~!!!! 絶対クロウだと思ってた。クロウごめん、死なせたいわけではない。
主様の性格上選ばないだろうと思っていたわけではなくて、むしろ性格的には立候補しそうだと思っているけれど「主人公」という役割がある以上この人が選ばれることはないと思ってました。実際ベルゼブブルートではお前は生きろと弾かれたので。
で、何で他ルートとは違う主人公が犠牲になる道を書けるかってなると4ルートあるからなんですよね。例えこのルートがこのままバッドエンドに向かったところで他のどこかのルートで未来に繋がればいい。
師匠が全部生きてるっぽいのも含め、正直似たような道ばかり歩んでて4ルートごちゃまぜになってしまっている部分もあったんですが、こういう形で4ルートを生かしてきたの最の高。え~~~どうなるんだろう、終わり方もあって気になっちゃうな。

サタナエル:クロウ
ベルゼブブ:アドニア、マクレガー
サマエル:アドニア、ダイアン、主人公
とくるとアザゼルの犠牲者がリガルかな…………。それぞれ覚悟を決めるんだなあ…………。

閉じる

ゴエティアクロス-サマエル4部前編

ダイアンがフランツを憎む理由は推測が当たってたけど当たってるからこそしんどい

続きを読む



サマエル4部前編…!!!!!! 随分久しぶりな気がするけど3部後編いつだったっけって調べたら19/4/25か…!
今更な話ではありますが4ルートあるからかなり間が空きますねえ。
このルートのクロウが怖すぎるので覚悟して進めます。

<第4部1章 サマエルの決断>

タイトル既に怖いんだけど!!!!!??? ヴァサゴのおかげでちょっと立ち直ったから大丈夫かな…!?

<4-1-1>

・よかった、サマエル様吹っ切れたっぽい。決断ってなんだろう
・「未来は予知せず、皆さんと話し合って決めたいと思います」なーるほどーー!予知使うとウリエルさんに先越されてずっと裏目に出てるもんな。未来視をアイデンティティにしてたサマエル様がこの決断を下すのって並大抵の覚悟じゃないよね。それを捨ててここまで一緒に戦ってきた人間を信じて”みんなで”を選べた今のサマエル様は大丈夫そう
・動揺の中、突っ込むのはやっぱり支部長ダイアンさん
・不完全、かあ…自分で認めるの怖かっただろうな…。その通りだし今の彼女には必要なことだったんだけど、彼女の予知に助けられてきた身としてはクロウが「そのようなことはありません!」って反論した気持ちもわかる
・わか、るけどクロウ危ういな。変わっていくサマエル様と自分が信じてきた女神像に固執してるままのクロウ。このへん主様とリガルは柔軟だから問題なさそうだけど、特にこのルートのクロウはなあ…流石女神様です!!! って態度が強くなってたからやばめ
・特にクロウの表情には激しい動揺が現れていた。 大丈夫か!!!!!!!!???? (多分大丈夫じゃない)
・女神を信仰すること自体はこの世界では普通だろうからなあ、クロウがやばくても傍目からはそんなにやばい風には映らない気がする。うーーんこのメンバーではダイアンさんも気づきそうにないのが不安要素なんだよね。マクレガーフランツはクロウのこと気にかけてくれてるから大丈夫だろうけど。ここは師匠の登場を待ちましょう

<4-1-3>

・特に女神を信仰しているクロウは激しいショックを受けていた。ほらあ……
・同調する者がいるのもそりゃそうだよねえ、という。本来こっちの方が多数派なんじゃないです?彼女のそばにいて予知も万能じゃないんだなって悟ってしまった者もいるだろうけどさ
・「ってことは、予知から逃げるのか?」ここでこれを突っ込めるリガルの度胸よ。サマエルは逃げたんじゃないのかって言葉にしたリガルだからこそだね。女神サマエルを見ているクロウと、サマエルを見ているリガルの違い…
・予知派と予知使わないサマエル派で割れてるな~~~~!!!!今まで予知に頼ってきた彼らの間で割れるのは当然だと思うので、モブさんの間でも揉めてるのうんうんって説得力が増しますね
・神視点を持つプレイヤーとしてはこの状況下ではサマエル様の選択でいいんだと思うけど、いきなりもう予知使いません!って言われたらそれで大丈夫なんですか? ってなるよなあって思います。だっていくら本人は不完全と言っていても未来を視るって人知を超えた力だもん。その力があるサマエルを信じてここまで進んできたんだからそう簡単には納得できないよなあ

<4-1-5>

・ひとりでサマエル探すんじゃなくてクロウに声かけて二人で探してくれたことにほっとしました
・「あなたは不思議な人ですね。どこか昔知っていた方と似たものを感じます」ソロモンですねはい知ってます
・サマエル様がクロウに直接どう思いますか? って聞いてくれたのが吉と出るか凶と出るか……
・自分が頑張らなくては、って追加契約したりしないよね……?

<4-1-6>

・「ダイアンの主導で」こういう時必ず主導権を握るのは支部長なのが最高に好き。上に立つ者として超かっこいいです
・「皆さんの広い意見を聞かせてください」私は使いたくありませんから!従ってください!じゃなくて、皆さんと話し合って決めたいと思いますの通りに意見求めるのいいですね。本当に人間を信じてくれてるんだね
・「サマエル様がおまえたちを信じてくださっているのに、自分たちがその信頼を投げ出してどうするの?」ダイアンさんかっこいいいいいいい!!!!!!
・まだ「女神サマエルに導いてほしい」なんだよな。女神が導こうとしている限り成功しないんじゃないかと思う

<第4部2章 秘めた憎しみ>

ダイアンの秘められた過去を耳にする
ほ、ほ、ほ、ほんとに…!!!!!!??? ここで全部明かされることはなさそうだけど、ダイアンさんの過去にちょっと触れられるんですか!!!? すごい気になってるんですよ!!!!!

<4-2-1>

・「いや、途中で森の街道に寄って行こう」ちょっと口調違和感あるな、と思ったら普段なら「行きましょう」って言ってそうだからかな
・昔第3支部にいた!!!!!!!!!!!!!????????????????
・「あ、ああ……もちろん会った事はある」これフランツ関係だから口調が揺れてるのか~~~~~~~~
・「いいところなものか……」元々ダイアンさんは女性らしい人で、憎しみで今の性格になったんじゃないかなあと思ってるんですけど、女性らしい口調が素でこっちが対フランツなのかな。もしくは逆なんだろうか

<4-2-3>

・「弟と共に」ああああああああああああああああああああ!!!!!!!!??????????????????
・やっぱ弟関係だったかーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!! なにかの選択を迫られたとき、弟を見殺しにする方を選んでそれでダイアンさんに恨まれてるんじゃないかって推測してたんですよ。ダイアンさんがリガルを気にかけていて彼の年齢を聞いたのと、イベントでお守り渡してくれた時に昔は手芸をしていたのくだりで多分弟に手作りのお守り渡してたんじゃないかと考えて。ダイアンさんの態度が姉っぽかったからさあ…。でフランツが悪人だとは思えなかったから、どうしようもない状況下での選択がダイアンにとって最悪のものだったんだろうなって………………
・合ってた、けどしんどい…………………………ダイアンさんが副隊長だったのか………………
・多分フランツの視点で見ると弟の方助けたらどっちも死ぬパターンだったんでしょ………………
・これフランツへの憎しみもそうだけど、自分自身を許せなかった気持ちの方が大きそう……フランツもそれがわかってるから敢えて弁解せず憎しみを自分の方に向けたままにしてダイアンさんが生きる理由を作ってるんでは?一言でしか返さなかったのとか避けてるのとかさあ………
・いやしんどいな………………
・過去を聞いた上で考えると震える声で「会った事はある」って言い方したの超しんどみが増すんですが
・というかサマエル様は事情知らなかったんですね。憎しみは消えませんかって聞いてたから知ってるのかと思ってました

<4-2-5>

・ウリエルさん気軽に現れすぎィ!!!! って突っ込みたくなってたら「友達の家に遊びに来たような気楽さで」ってまんま突っ込まれててちょっと笑った

<4-2-6>

・なんとか前を向いたサマエル様を的確に揺さぶってくるのウリエルさんの方が一枚上手だよなあ~~~~~~~
・決然と言い放ったサマエルさまが好き!!!!!!!!!
・でもそれすら予想済みっぽいウリエルさん………………めっっっっちゃ不穏なこと言うのやめてください
・あっさり去るのこっっっっっわ
・ベリアルほんとに限界きてたんだな………

<第4部3章 正夢>

正夢!!!!!!!!!!?

<4-3-1>

・予知使う気がなくても夢で見ちゃったのか…………

<4-3-3>

・支部が無事でよかった…………!

<4-3-5>

・ベルゼブブルートではサマエル様が術で熱を防御してたけど、「サタナエルがいれば」なんですね? 魔術使ってる間は隙が出来るから一緒に戦ってくれる女神がいないと、ってことなのかな

<4-3-6>

・ウリエルはまるで褒めてもらうのを待っている生徒のように得意そうな顔でニコニコしている。結局のところそれがウリエルさんの本質というか、望みなんじゃないかなあ。サマエル様に褒めてほしくて、自分だけを見ていてほしくて、でもそうしてくれないから彼女の周りのものを壊していってる子供の癇癪。
・ラファエルさん、どうにも決まらないのが(とても褒めてる)かわいい
・夢を覆す、じゃなくて正夢になるの知ってたよ……
・アザゼル………………このルートはサマエル様ひとりなんだな………
・それもあってずっとこのルートこわいなあって思ってます

ダイアンさんとフランツさんの関係性でお腹いっぱいになったので休憩入ります

<第4部1章 サタナエルの決断>

<4-4-1>

・二度絶望してヴァサゴの声でようやっと前を見たサマエル様がさ、予知使わずに人間を信じて頑張ろうとして。でも叩きのめされて。不信感が生まれてしまったの、つっっっっっっら。つらすぎるしめちゃくちゃゴエクロらしい展開で最高に楽しいです
・必死にかき集めようとした希望は天使陣からしたら簡単に壊せちゃうものなんだよな~~~

<4-4-3>

・「俺たちはどうすればいいんだ?」「次はどこに行けばいいんでしょう?」モブさんの会話堪えるな…………
・誰もが絶望し迷っている中、絶対にこんなところでは死ねない、あいつを殺すまでは諦めてはやらないって憎しみがダイアンを突き動かしてるんだなあ、と思うと、フランツさんがわざと恨みを買ったままにしているのならその選択は正しかったのかもしれないって思いますね…。つらいけど。マクレガーさんも「あいつはフランツが死ぬまでは殺されたって死なねぇだろうからな」って言ってたもんな。自分が死んだらあいつも死ぬからダイアンを残しては逝けないって想いはフランツも支えてそうだ
・ダイアンさんはケネスさん呼び捨てなんだ!!!!!!? 様づけじゃなかったっけ…。年齢はアドニア、フランツ、マクレガー>ケネス、ダイアンなのかな。ダイアンさんはフランツより下っぽいんだよな~
・ベルゼブブ様だけじゃなくてサマエル様すらもアスタロトのこと何を考えてるかわからないって思ってたんだ!!!!!!?????
・アスタロトまじで本心を探られないよう徹底してたんだね……ベルゼブブ様にもサマエル様にも敵か味方かわからないとまで思われててそれでも味方のために裏切ったアスタロトを愛してるよ

<4-4-5>

・馬車内の空気おっっっっっも
・しかしクロウの動きはいつもの精彩さを欠く、で追加契約してぎりぎりだったサタナエル編を思い出して背筋が冷えた…………今回は色々あって集中力欠けてたからだと思うけども!気を付けて!
・ししょーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・師匠これどのルートでも生きてるんだな!!!!!!!!!!
・流石に三度目ともなると感動は薄れるけど生きててくれて嬉しいです師匠
・あれっっっっダイアンさんアドニア呼びなんだ!!!!!!!!!??????? 前魔導師長って呼んでなかったっけ?!
・えっっ旧知の仲っぽい……!!!!!!? ダイアンさんだけアドニアとちょっと距離遠いイメージだったんだけど、フランツ関係で交流あったんだろうか

<4-4-6>

・ソロモンの名が出ると本家を思い出して動揺してしまう
・「悔しかったら自分の身を犠牲にしてでも止めてみれば? いつかのソロモンだっけ? あの魔導師みたいにね!」君を庇って死にかけた魔導師はやっぱりソロモンでよかったのか。ソロモンだろうとは思ってたけど、忘却の奇譚サタナエルで「同じように大事な何かを壊された3柱」ってあったからソロモンじゃない別の誰かかなあとも考えてたんですよね

<まとめ>

はーーーーーーーーーーーーーーーー。
ダイアンフランツの確執は概ね予想通りだったけど当たってたからこそしんどいものがありますね。ダイアンの過去とフランツの子ども化は無関係じゃないと思うんですが、大人フランツの姿をダイアンが見ると弟の最期の姿も思い起こされて取り乱すからとかそういうのなのかなあ。
フランツなりにダイアンを想ってやってることがダイアンには全て気に食わなくてめちゃくちゃ拗らせてしまったぽい感じ。ダイアンの方を選んだあと、フランツが対応を間違えなければここまでにはならなかった気がする。フランツはフランツで、昔と今で性格変わってしまったぽい今のダイアンさんの姿はあんまり好んでなさそうな気もするんだよな。
いつか和解してくれたらいいな、って思うけど、アドニアマクレガーケネスがどうにもできてない人間関係をどうやったら修繕できるんでしょうね…? 故人の想いとかもう誰にもわからないしな…。主様クロウの役目ではないと思うし、リガルかなあ。
ダイアンの口調がちょっと男っぽい時って副隊長時代の名残なんだろうか。

しかし4ルート式なので仕方ないとはいえ、後のルートになればなるほど同じような展開がきたとき感動が薄れるのはなんともいえず寂しいですね。サタナエルルートで師匠が登場したときテンション爆上げしたものでしたが、今はあっお久しぶりですって感じになっちゃった。それはそれで楽しいですが。

閉じる

ゴエティアクロス-サマエル3部後編

待ってこのルート心臓に悪い!!!!
今更なんですけどプレイしながらメモってるものを全く直してないのでテンションおかしいです

続きを読む


・道を完全に断たれ、困惑するクロウとダイアン。で既に嫌な予感してたけどしょっぱなからクロウ……
・「また」間に合わなかったのが辛い
・サマエルさん女神っすなあ、自分にも言い聞かせてるんだろうね
・サマエルさんが最初に目覚めた女神か
・自分と同じくらい、もしかするとそれ以上に後悔の念にさいなまれている。クロウ……
・ダイアンさんの「私の可愛い隊員たち」って言い方好き
・リガルの下半身が本体とは少し離れた場所に……えっ?えっ!!
・ダイアンさんんんん!?
・美しい黄金色っておま……家族のような存在の彼ってそうか、本当にずっと一緒にいたんだな…
・えていうかどうするのこれどうなるの
・予知いいいいいいいいい!!!
・待ってもう心臓に悪い!!!!
・まだ最初の方だしここでループには入らないよな……えでもどうなるのこれ!?ってはらはらしながら読んでた心臓に悪い
・予知で!!!!よかった!!!!!
・もしかしてサマエルルートはこんな感じで絶望光景を見せてくるの?つらすぎない?
・というかなめプして一回負けた
・毒つっっよ
・ありがとうプルソン、ありがとう盾ボティス
・未来は変えられる なんというフラグ
・ほらサタナエルさまああああ
・私、「また」失敗しちゃう……
・クロウと被せて来るのがつらい
・クロウが庇ったのかと思ったら主人公だった
・「主の危険が迫っている時、手を握り、優しい言葉をかけて差し上げるだけの魔導書ではありません」
・エルかっこいいいいいい
・「絶対死ぬんじゃねーぞ!!」ありがとうリガル
・なんで背負ったのクロウだったんだろう リガルじゃ身長が足りなかった?
・傷跡の一つや二つ気にしてない この主様おっとこまえね
・エルは主様とある程度離れてても人型になれるんですね 魔導書を通じて連絡も取れる
・リガル今年で16!!!!!!ありがとう!!!ありがとう!!
・でもそこはおねえさんといおうな、おねえさんとの約束だ
・16とそう歳が変わらないクロウさんはおいくつですかね
・査問会 まあ大きな組織だからなあ、そりゃあるか
・これ本部あった時代だったらリガル間違いなく減給だろうな
・ダイアンさん好きだなあ
・恐らくこの場で最も年長者で階級も高いダイアンさんでなければ効果がなかったんだと思う
・でダイアンさんもそれはわかった上で喋ってるだろうし流石支部長
・ヴァサゴ……
・倒してる最中の幻影の声聞かせるとかなんてむごい仕打ち
・やめてあげて…ってなっちゃったじゃないヴァサゴ…!!
・いい子すぎて泣いた
・最高に好みの展開でした最高
・シナリオライターさんありがとう
・でも持て余すこの感情をどうすればいいですかね!!!!
・後今回追加されてる雑魚敵が全然雑魚じゃなかった
・ちゃんと画面見てLBも打たないと倒しきれなかった

ちょっと一次創作の方に戻ってたんですが、また何か書かないとしんでしまう
一次と二次同時にはできないんですよ…脳が切り替わらない

このルート心臓に悪い。

閉じる