ゴエティアクロス-アザゼル5部後編/6部

5部アザゼル後編……! ということは、5部がとうとうラストです! ここからどうなるのかな、真ルートに入るのかな? ってずっと思ってたんですよね。

審判の門が開かれ、天との決戦が始まった。 その決着に、あなたは一つの選択を強いられる――。(公式Twitter)

一つの選択……!?

storyの選択画面にですね、6部のバナーがあるんですけど。
地上と地獄なんですよね~~~!!!? 主様の選択次第でどっちにいくか変わるってこと!?
地上の「最後の抵抗」がソロモンバナーなのもウッってくるし、地獄の「そして繋がる物語」…………そして繋がる物語…………ゴエティア-千の魔神と無限の塔-………………
もうこの時点でしんでる。まじで泣いてる。
先にお墓立てておいていいですか? これお墓からの感想なんで…………。

誰か手握っててほしいほんとに…………。

続きを読む


<第5部5章 静寂の別れ>

別れの時が静かに迫りくる…………覚悟して読むね……。

<5-5-1>

・覚悟して読むとは言ったけど!!!!!!!!!! クロウ………………もうすでにだめ泣いていいですか?(早すぎ)
・クロウに咄嗟に駆け寄ろうとしたアドニアが”師匠”すぎてめちゃくちゃ好きなんだけど、足が途中で折れてしまったってつらすぎません……? 物理的に届かないんだよ……。
・ああああああ~~~~~~なんだろう、この、なんだろう。クロウにリガル、アドニアに主様ってこの構図がなんかすごい胸にきた。主様ってクロウのこと本当に大事に想っていて、リガルが行かなかったら主様がクロウの方に行ってたはずじゃないですか。でも同じくらいアドニアのことだって大事に想っていて、心から尊敬しているから、主様は彼の方に行ったんですよね。リガルがクロウ、主様がアドニアの方に駆け寄ったのほんとすごい好きだ。
・「……俺のことはいい」とか言わないでくれ…………主様はアドニアのことも大好きなんだからさ……。最期くらい、弟子に手を握られて逝ってよ。でもここでクロウの方へ行ってやれ、って言うのが誰よりも二人を見ていた「師匠」だったし、「家族」なんだよな……。ふたりだからここまで来られたのを誰よりも知っているから、最期も看取ってやれって言うの。やだよ、アドニアがひとりになるのはやだよ。
・怖くてクロウの方へ行けないのつっっっっら

ここまででもう無理!!!!!!!! ってなってツイッターに逃げたの笑えますねなんとまだ10分も経っていません。

<5-5-3>

・「しかしだからこそ、その別れはきちんと別れとして在らねばならないのだと思います」そうだね……本当にそう思う……。ここで目を背けたら主様一生後悔すると思うから。つらい、つらすぎるけど、足に力を込めて頑張ってほしい、主様とクロウのために。これまで二人で過ごしてきた時間のために。
・一緒に過ごしてきて楽しかったことも、逆のことも、そのすべてのことに感謝してるっていいよね……。本当に本当に、主様はクロウのことが大好きで、彼と生きてきた人生を丸ごと愛しているんだよ……。
・言いたい言葉は沢山あって、そのどれを口にしても伝えきらないしもっと言葉を尽くすべきだったと後悔する、って場面で、最期に出てくるのがありがとうなの、”””””解釈一致””””””””すぎる。私の理想の幼馴染がここにあったよ……。
・同じ言葉を繰り返すんですけど、主様は本当にクロウのことが大切で大好きな家族なんだなって。ふたりでここまで一緒に歩いてきた時間が感じられてめちゃくちゃ好き。好きしか言えない。ほんとうにほんとうに好き…………。
・「さようなら」……………………ちゃんとお別れを言えてよかったね、がんばったね。
・ああああああアドニアのそばに行ってくれてありがとう、彼をひとりにしないでくれてありがとう。本当にありがとう、凄く凄く嬉しい。
・同期のフランツにしか頼めない、って二人の絆を感じられていいなあ……。アドニアはクロウと主様の前では最期まで「師匠」で、ケネスの前では「兄」で、数多の魔導師や女神の前では「魔導師長」で。「アドニア」として甘えられるのって同期のフランツとマクレガーだけだったんだろうな、と。主様とクロウにかけがえのない時間があったように、彼ら同期組にも彼らだけの絆があったんだろうなって感じられるのが最高。

読んでる途中もやばかったけど読み終わった途端どっと込み上げてくるものがあってめそめそしてる。
もう無理!!!!!!!!!!!!!!!!(二回目)
ストーリー読みながら感想書こうと思ったらPCからでしか無理なので、いつもPCで読んでますがスマホだったら動揺しすぎて手から落ちてただろうな。

<5-5-5>

・リガルの「死なない仲間が欲しい」をここで出してくるのはさあ!!!!!!!!! Twitterで吐き出してちょっと気持ち落ち着けたのにまた涙出てきた 
・元々私ずっと、ゲーム始めた時からずっと、「絶望の淵で」が流れると泣くって言ってるんですよ さっきからずっと流れてるんですよね!!!!!!!!!!?????????
・「その手の血を落としながら」…………………………その手の血を………………アドニアの…………
・「胸を張れ。クロウは今も、お前と共に戦っている」これをさ…………アドニアのために彼を殺したフランツが言うの重すぎる…………重すぎて…………好きだ…………。
・これまで何人もの同期を、部下を失ってきた支部長として、リガルよりも長く生きている大人として、そして「アドニアを失ったばかりのフランツ」としてこの言葉を言うの、本当に言葉の重みがすごい。マクレガーも「胸を張れ」って言ってくれたもんね…………。この世界で今日まで生き残ってきた者の強さだよ。
・ダイアンさんが目を見開いて「……」ってなってるのがさ~~~~~!!! ダイアンさんに直接かけた言葉よりも他者にかけた言葉の方が響いているのがらしいっていうか。自分にかけられた言葉はどうしても素直に受け止めることができなくて反発しちゃうんだろうけど、この場面でリガルにかけた彼の「胸を張れ。今もお前と共に戦っている」は間違いなくフランツの本心だってわかるもんね。ダイアンさんの弟さんも、今もずっとダイアンさんと一緒に戦ってくれてるよ。

<5-5-6>

・アザゼルはずっと人間と同じ目線に立ってくれようとしてたもんなあ……。四人の女神が神にかけた言葉の中でアザゼルが一等好きかも。外伝もアザゼルがめちゃくちゃ好きなので……。
・まあ神はそんなこと知るかなんですけどね!!!!!!! 我々はこのやり取り見るの四回目なんで知ってます!!!!!!!!
・「クロウと一緒に、あいつらを全員ぶちのめす!」フランツの言葉をリガルがしっかり受け止めたの良いな~~~~~。

<第5部6章 地上を守る意思>

・魔導書に覚えのない記述か~~~~~! 他ルートのこと思い出すのかな?

<5-6-1>

・サマエル様……サタナエル様……!
・感想打ちつつ進めたらなんか急に音がしてびっっくりした。ランクアップでした。そういえばあとちょっとだったな……。
・天使アザゼルか~~~! 結局天使の力取り戻したのサタナエル様とアザゼルだけだったね。

<5-6-3>

・「土壇場での賭けとか、あたし、そういうの結構好きだからさ!」これフランツも同じこと言いそうだな~~~と思って、改めてアザゼルルートで組んだのがフランツだったのよかったなあって。めちゃくちゃ相性良さそうだし。
・「地上を守る意思」は「あなたがいる地上」にかかってたんだ! 過去の出来事が繋がったのさいこ~~~。
・ラファエルさんが「眩しそうに目を細め」って表現大好きだな。天使アザゼルのこと大好きだったんだろうなあ。
・女神アザゼルの言明……。「このサマエルはみんなの知るサマエルと違うと思ってね」って覚悟して挑んでね、って意味だと思うんだけど、「みんなの知るサマエルはあたし達に殺意を向けたりはしない、あれはあたし達が知るサマエルじゃないから迷わないで、罪悪感を持ったりしないで」ってアザゼルのやさしさでもあるのかな~~~と思うとめちゃくちゃ好きだなあ。
・サマエル様色合いが柔らかいから、目が赤いだけで印象がらりと変わるな……。

<5-6-5>

・第3支部と第4支部が!!!!!!! 連携してる!!!!!!!!!!!
・第5支部? えっ第5支部だっけ!? ってだまされそうになってた。アピちゃん!!!!!
・ヒーラーのウリエルさんが無傷なの厄介すぎるよな……と思ってましたがほんとに厄介すぎる。
・アザゼルつっっっっよ。二人が負傷してたとはいっても元々の実力差が結構あったんだろうか。

<5-6-6>

・一瞬の隙を見逃さず仕掛けるフランツかっこよ!!!! 歴戦の戦士だ~~~~!
・えっっっっっ!!!!!!!!!!!!! まさか!!!!!!!!!!?
・この流れでグラないわけないよね!!!!!!!!!? まさか………………くる!!!!!!?
・き、き、きたああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
・もしかしたら見ることはないかもしれない……と思っていたフランツの大人姿が!!!!!!!!!!! 最高の場面で!!!!!!!!!!! 陣風のフランツ!!!!!!!!!!!!!
・興奮しすぎてめっっっっっちゃむせた
・でもあのすみませんここでだけ言っていいですか? 少年姿のフランツの方が好みです(小声)
・「だが奴は、サマエルにつかず天界に残った。それが答えで、それ以外の何もありはしない」ほんとそうなんだよなあ……。女神四人が神を裏切って地上に降りたときに天使四人との道は分かたれたんだよな。
・「この私が……通過点にしか見えないってわけ?」「ふざけるな……ふざけんなッ!! 私を見ろ! アザゼル!!」途中で口調が変わってるの、めちゃくちゃに最高。最の高。ラファエルさん好きだな~~~~~~~!!! って感情が爆発した。
・ラファエルさんってずっとずっと、「右座の守護者アザゼルに左座の守護者ラファエルとして認めてもらいたい」って感情で動いてたんだろうなと思ってたので、「さっさと片付けて次に行かなきゃ」って目の前の自分を見てすらいない雑な扱いを受けたらすっっごい腹立つよなって思う。屈辱すぎる。ふざけんなって言いたくもなるし、私を見ろ! が彼女の想いの全て。アザゼルが正面から戦ってそれで負けたならこんな切れ方はしなかっただろうしなあ。
・アザゼルに傷ついてほしくなんてない、欲しくはなかったんだけど、でもラファエルさんの渾身の一撃が届いたの感情移入しちゃったな……。
・「ラファエルは大概いつも冷静じゃなかった」がストレートすぎて笑ってしまった。でもアザゼルはラファエルさんのことよく見てたんだな~って伝わってくる。
・ラファエルさん…………。
・実力差がアザゼル>ラファエルなのは以前から書かれていたけれど、アザゼルガチで強かったっぽいなあ。
・一人の女性…………はい!
・そうですね!!!!!!!!!! 知ってました!!!!!!! 

<第5部7章 交差する駒>

そして、運命が交差する!!!!!!!!!!!!! 運命が!!!!!!!!!!!! 交差!!!!!!!! する!!!!!!!!
ゴエティア”クロス”!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴエクロリリース前のツイート、「なぜこの世界は造られたのか、 どのように交差するのか今から楽しみですね!」がついにここで回収されるときが…………!!!!!!!!!

※限界がきたのでいったん休憩。は~~~~~~~~~ゴエティアクロスおもしろ~~~~~~~~~。

<5-7-1>

・ああああああ~~~~~~ボティスちゃん! かわいい! 好き!
・ボティスちゃんにかけてもらった言葉をここで思い出すのいいなあ。

<5-7-3>

・主様がこれまで繋いできた縁がここで生きるの好き~~~~~~。
・うわああああああそろそろ終わるって直接的に言われるとぐっとくるなあ。
・んっっっ!? 主様の前にも繰り返した奴がいるってこと? それとも主様で失敗したなら次考えればいいってこと? どっちだ!? 文脈的に普通に後者かな?!
・ソロモンは主様に思い入れもあるだろうけど、あくまで駒でしかなさそうだな~~とも思っていたので失敗したら次って思考はまあそうだろうなって感じ。地獄のソロモンがまさにそうだったし。
・ラジエル戦のBGM何度聴いてもさいこ~~~~~!!!!!!!!!

<5-7-5>

・絶対ここでまた堕天霊反歌くるじゃん!!!!!!!!!!!!!!!! っていう期待を裏切らなかった。
・やっぱ堕天霊反歌使ってたのチックか~~~~~~~~~~~~~~~~~。
・黒エル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
・えっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
・まさかすぎるんですけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
・ちょっと待ってめちゃくちゃ混乱している 混乱しているが最高に面白い物語を読んでいるということだけはわかる
・主様が召喚したエルではなかったんだ!!!!!!!!!!!??????
・ぱっと頭に思い浮かんだことを適当言うんで後で間違ってたら笑ってほしいんですけど 血筋的にまじでソロモンの再来だったチック=ラジエルの書の前契約者=主様の父親=主様の前にループを繰り返していた????????? 一度死んで神が蘇らせたとか??????????
・それか別世界線の主様!!!!!!!!!?????????
・すみませんまじで何もわからんです

<第5部8章 失われゆく魂>

私はなにかとんでもない物語を読んでいるな……!!!!!!?????
そこには色々な感情があるので面白いの一言ですませたくはないんですが、他の語彙がないのでここに収束する……!!!! おっっっっもしろい!!!!!!!!!
はあ~~~~~~~~~~深呼吸して死ににいきます!!!!!!!!!!!! いくよ!!!!!!!!!!

<5-8-4>

・えっこれ………………主様が家族と過ごしていた頃の…………!!!!!!!!?
・主様、母に抱かれた記憶もないって言ってたけど記憶失ってただけなんだな……ちゃんと家族で過ごしてた時間があったんだな……
・あっクロウって幼少期から敬語だったんだ………………!!!!!!
・みんなの顔が朧気で名前も出てこないのつらいよお…………。
・二度と思い出せなかった……!!!!!!!!!!!?

<5-8-5>

・ううううううううううう主様………………。

<5-8-6>

・「お前の父親の裏切りさえなければ」あの あの あのお!!!!!!!!!!!!!!!!
・もおおおおおおおおおおおおおおおおおお
・やっぱ主様=あいつだったんじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
・ぼかし続けるのかと思ってたので答え合わせされるとはなあ………………。
・ああああああああああああああああああ
・あいつも私と同じ憎しみを抱いていたって言ってたもんなああああああああああああああああああああああああああああああ
・心臓ばっっっっっくばくしてる

ええとこれは…………先に地上から読めってこと!? その後に地獄が解放されるのかな!!!!?
あっいや地獄も繋がってるんだ! えっっっどっちから読もう!!!!!!!!?
地獄の話めっっっっちゃくちゃ気になるけど、ストレートに上から読もうかな?! 読みます!

<第6部1章 最後の抵抗>

<6-1>

・エル………………!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・は~~~~~~~~~~こっちは本当に希望に繋がる感じでしたね

<第6部1章 そして繋がる物語>

タイトルで死ぬんですよ 無理なんですよ そして繋がる物語

<6-1-1>

・そうだよね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~レンだよねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・あああああああああああ懐かしいなあ………………
・敗北の果てに繋がりゆく物語……………………
・!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・「ゴエティア-千の魔神と無限の塔-」につづく……!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・そうですねゴエティアの主人公の物語はここからスタートだったからね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・めっっっちゃ綺麗に終わったけどこの後何が続くんですか……?

<6-1-2>

・ああああ~~~~~~~~~ここでラプラス!
・つづく……? !!!!!!!!!!!?????????
・こっちのルートの話も続くんですか!!!!!!!!!???????

<まとめ>

お、おつかれさまでした………………………………言いたいことは山ほどあるのに他の言葉が出てこない………………。
ゴエティアという物語を最後まで見届けることができたこと、そして今ゴエティアクロスをプレイしていること、本当に本当によかった。
おもしろかった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!! 本当にありがとうございました…………!!!!!!!!!!

でもこれ、今後の物語の扱いはどうなるんですかね? 希望が繋がったルートでチックの謎とかを拾いながら今度こそ神を倒す感じになるのかなって思ったんですけど、絶望ルートの方もつづく……? なんですね?

Twitterでも何度か言ってるんですが、ゴエティアの話をがっつり掘り下げるか、シナリオを公式で全部公開するかしてくれたら嬉しいな、と思います。
ここまで繋がってるとゴエティアの方のストーリーもないと補完しきれないと思う。
話的にゴエティアクロスの主人公=ゴエティアの主人公っぽい書き方されてたし。

気になったのが、ソロモンが「螺旋の始点としてお前を組み込む」って言ってて、これはゴエティア本編で先代候補者あいつを指してた言葉なんですよね。
あいつが王にならなかったからあいつと同じ魂の人間がその後何度も何度も何度も召喚されてその度に失敗して、果てがゴエティア主人公だったので、それで物語の始まりになったあいつを「螺旋回廊の始点」「終わらない回廊の始点」「はじまり」という呼び方をしていた。つまり、結果があってこの呼び方をされてるんです。
じゃあ「螺旋の始点」という呼び方をしているソロモンは繰り返し続けていた地獄のことを知っているのか? と思ったんですが、「そしてお前が王となり、その熱量の全てを捧げるのだ」って言い方してるから主様=あいつが王になると思っているんですよ。あいつが失敗するのをソロモンは知らない。
知らないのに「螺旋の始点」はちょっとおかしくないか……? って感じたんですが、どうなんでしょう?
組み込むっていうのもその先に勝利があるっぽい言い方だけど、螺旋の終点がソロモンの敗北なわけなので違和感が残るんですよ。
あいつ=主様をわかりやすくするために使ったのかなあ……?

以前書いた関連記事
ゴエティアでのあいつについて
ソロモンの魂を持つ者たち
ゴエティアクロスのソロモンとゴエティアのソロモン

本当に本当に最高の物語をありがとうございます……ゴエティア-千の魔神と無限の塔-もゴエティアクロスも大好きです!!!!!!!!!

閉じる

ゴエティアクロス-アザゼル5部前編

アザゼル5部前編!
いよいよ最後のルートですね……! このルートが希望に繋がるのか、いつも通りバッドエンドで5つめのルートが解放されるのか。
Twitterの告知も見るといきなり第一支部が壊滅してるしバッドエンドっぽいなあとは思う。
前編では新情報は出てこなさそうですし多分生きられるでしょう(慢心)

続きを読む


<第5部1章 疑惑の死者>

疑惑……!? 強者ばかりの第一支部でもだめだったか……ってなってたんですけどなんか目論んでるのか?

<5-1-1>

・このルートは唯一バラムがいるんだよね~~~!
・まあどっかで幻影になるでしょうけど…………。なるな…………。
・「無念だっただろうな……。これから最後の戦いだって時によ」このリガルの台詞、なんだかすごく好きだなあ。先輩魔導師たちへの敬意と、共に戦うはずだった対等な仲間への想いが感じられる。
・死体を怪しむのはアドニアじゃなくてフランツなのか~~~。よく見てるなあ。
・発射!

<5-1-3>

・「誰かが欠けても、あたし達は止まれない。その覚悟はできてる?」最終決戦を前に覚悟を問うアザゼルやさしいな~~~好き。
・うーんやっぱりチックはいなかったのか。
・さらっと「第一支部の防備を使って」って指示を出せるフランツかっこい~~~~~。
・アドニアが黙ってるのが気になりますね。

<5-1-5>

・そうだよね第一支部が一番優秀なんだよね。
・「全然わかんない。だからフランツが考えてよ」この台詞好きだ~~~! 仲間のこと頼れるようになってよかったね。アザゼル謎解きとか絶対得意じゃないしな……。
・フランツの答えが溜息と笑いなのがいいね。

<5-1-6>

・バラムいつでもどこでもぶれないのかわいい。
・「この人だけ死に方が違う」バラムって一歩引いて周りをよく見てるタイプなんだよね。好きだ。
・毒殺!!!!!!!? 物騒だな!!!!!!?
・いや天魔に殺されまくってる世界なんですけど……毒殺ってなると話は違うじゃん……。やったの絶対人間じゃん……。
・えっチックなんですか??????????
・「マルコシアスの幻影がここにくることを知っていた」
・ずっとチックは記憶持ちでは? って言ってるけど……。
・これ主様が合ってるんだろうな~~~~。でも不確定要素が多すぎて口には出せないよね。毒殺という不自然さに思考を持っていかれた、って冷静に分析してるのはえらいと思う。
・でここで聞き出すフランツさん最高。問題の解決は早めに。
・「何か閃いたか名探偵」「笑い話として聞いてやる」って茶化してくるのめっちゃよくないですか? こう言ってもらえたら主様も話しやすいよね。深刻に受け取られるといや想像にしか過ぎないんで……って言いづらいだろうし。
・チックか~~~~~~~~~~~……。ミスリードの可能性もあるけどここは素直にチックっぽい感じがする。

<第5部2章 さらなる進撃>

<5-2-1>

・あ、フランツ達より少し下なんだ! アドニアの態度的になんとなくそんな気はしてたけど!
・特級魔導師!!!!!!!!!?
・クロウも知っとけ!!!!!!?
・准特級魔導師は現在8名。内5名が支部長の任についている。(3部ベルゼブブ編2章3節)だからチックも准特級魔導師だと思う……んだけど……。強さ的には特級魔導師に匹敵するって意味?
・ん、やっぱり階級が特級魔導師でいいのか。
・特級魔導師は当初は魔導師長アドニアのみで途中で設定変わったんじゃないかな……と密かに思ってたんですが、チックのためっぽいなあ。イベストかどっかで数人の特級魔導師って急に出て来てたんだよね。
・「動機がないわけでもない」???????! アドニアは多分唯一チックのこと知ってるよね。
・第一支部壊滅させる動機ってなによ……。

<5-2-3>

・「ダイアンが心配?」ってアザゼルの言葉を冗談で流そうとするフランツさあ~~~~~~~~。
・笑って流してあげるアザゼルおっとな~~~~。
・「戦いにはとにかく数が必要なのだ」そうですね!!!!!!!!!!!(サマエルルートを思い出しながら)
・私は「全然わかんない。だからフランツが考えてよ」って言えるアザゼルが好きだよ。アザゼルはさ~~人間と同じ目線に立ってくれるんだよね。そういう女神さまも必要だと思う。
・アザゼルとフランツって相性いいんだろうな~~~~。この二人にしかない空気感、いいね。

<5-2-5>

・「そんなに天界に媚びを売りたいのかしら?」ベルゼブブ編でも「どうしてあんな人間と手を組むのかしら……」と言われておりましたけれども……。
・ウリエルさんは手元にサマエル様がきてくれたからね、あとはどーでもいいよね。

<5-2-6>

・八割ほど減った、かと思ってびくっとしたら八割ほど残ってるだったよかった! よくはないが……。二割失われてる……。
・やるべきところではしっかり決めて先陣切るアザゼルかっこい~~~。

<第5部3章 英雄たる資質>

英雄…………ソロモン…………ウッ…………。

<5-3-1>

・リガルを助けるのがマクレガーさんなの最高~~~~~~~~~~!!!
・「あのガキ」呼びしてるフランツが「リガル!!」って名前叫ぶのもさいこーじゃん……。
・「フランツ、お前あんなデカい声出せたんだな!」咄嗟に叫んじゃったんだろうなとは思ったけど、マクレガーでさえ意外な大声だったのか! リガルのこと気にかけてくれてるんだなあいいなあ。

<5-3-3>

・!!!!!!!!!!!!? ソロモンの再来!!!!!!!?
・まじですごい人だったんじゃんチックさん。
・あああああ……絶対こういうことあるよな……って思ってたけどさ……実際に説明されるとくるなあ。いくら英雄でも助けられる命には限りがあるよ……。
・これそのまんまソロモンにも返ってくるんだろうなって思うとしんどい。
・「……ま、それで人を裏切る理由にはならねえけどな」ここでド正論かますマクレガーさん好きだ。同情はしてもやったことは擁護できないもんなあ。
・……………………待ってアドニアなんで主様に話振ったの!!!!!!!!!?
・お前って今誰に話振った!? ってなったよ!!!! マクレガーさん……? とか思ったら主様でめっちゃドキッとした。
・あのさ………………。あのさ…………。ソロモンの再来って…………まじで”再来”だったんではないですか……?
・ソロモンもさ…………父親のこと聞いてきたじゃん…………。
・顔隠すのは一度死んだ人物か、顔がソロモンにそっくりだからでは……とか言ってましたけど…………。いやまさかね……!!!!? 主様20代ではあるだろうから親もそこそこ歳いってるはずだしね……!? チックさんはフランツたちより下の世代だしね!? いやそもそもフランツたちが何歳なんですか? ファンブックで明かされますか?
・年齢次第では従兄弟とかか?

<5-3-6>

・バラム~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
・自分はもう動けるだけの力がないから、最期の力で魔弾放ってガブリエルを像に叩きつけるの、控えめに申し上げて最高です。有能すぎる。

<第5部4章 最後の鍵>

<5-4-1>

・ああ~~~~~~~~~~~~~~クロウかあ………………。
・本人の意思なので…………。尊重したいですね。正常な思考で決めた事なら何も言うまい。

<5-4-3>

・「……大人になるということは、失うことに慣れるということだ」重たい……………………。

<5-4-5>

・何も言うまいと言ってしまいましたが 穏やかな笑みを浮かべるな 

<5-4-6>

・長い付き合いだからこそ言いたいことがたくさんあって、でもいざとなると何も出て来なくて、絞り出されたのが「待っている」なのいいね……。
・こんな言い方もしたくないけど、クロウにとってこれ以上なく命を懸けるにふさわしい場面だから落ち着いてるんだろうなあ……。自己犠牲というわけでもなく、「自分の命の使いどころはここだ」って定めた感じ。後ろ見てるんじゃなくて前を見ての決断なので私の気持ちも落ち着いてる。

<まとめ>

チック……チック!!!!!!??????
言いたいことはめちゃくちゃあるんですけど、すごい好きだな~~~と思うのが「……ま、それで人を裏切る理由にはならねえけどな」ってマクレガーさんの台詞です。
「……」と考え込んでるし、マクレガーさんもチックの過去に思うところはあるわけですよ。
「あなたほどの力がありながら何で助けてくれなかった」って多分魔導師なら誰しも一度は責められたことがあると思う(力をつければつけるほど)から、こっちは命を削りながら必死に戦ってるのに勝手に期待されて失望されるのを繰り返したらしんどいだろう、ってマクレガーにもわかるんですよね。だから「そんなことで?」とか否定はしなかった。
チックの気持ちも想像はした上で、「けど裏切るのは別問題」と切り離したところが好き。それはそれ。

これは私の好みの話ですが、悲しい過去持ちのキャラが大好きだけど、それでやらかしたことがなあなあになったり可哀そう可哀そうって同情される展開はあんまり好きじゃないんですよね……。かといって糾弾されるのもしんどい。
なので「同情はするが実際にやらかしたこととは別問題」って答えはめっっちゃ理想です。
マクレガーさん好きだな~~~~! って思うし、チックの好感度も下がらないし、このバランスで書けるライターさんにも信頼がおける。だからゴエティアのソロモンも好きなんですよ。
彼には彼の戦う理由があった、ソロモンにだって葛藤はあった。けれど彼がやったことは「卑劣な鬼」とまで言われるほどのことだった。そのせいで地獄は本来あった姿とは全く違うものになった。
でも救世主だった彼の過去は否定されることはなかったんですよ。最後に彼と戦う理由は「彼が間違っていたから」ではなく、「主人公とは目指した場所が違ったから」なんですよね。誰も間違ってはいなかった、だが相容れないのなら戦うしかない、そうして決着を付けよう。ってあのラストが大好きなんだよ~~~~~~~という話はサビなので何度でもします。

チックが特級魔導師なのは多分後付けじゃないかな……とかツイッターで勢いで呟いちゃった外伝の気になるところとか、ん~~~~~~……? ってなるところは普通にあるんですよ。ライターさん同士で設定の共有してほしいな……とは思うし。
でも今回のマクレガーの発言とか、ここで自分の考え方と大きく逸れるとストレスが蓄積される、って場面で外されることはないのでそういう面での信頼をおいて物語を読み進めてます。
そもそも「私とは合わないな……」って話は結構序盤に分かるから避けるだけなんですけどね。

閉じる

ゴエティアクロス-サマエル5部後編

さあ、サマエル5部後編です!
ここまでで既にログインストーリーのソロモンとイベントストーリーで瀕死です。
ぜっっったい後編もソロモン出てくるじゃん!!!! むりなんですが!!!!!?
今まで本家は匂わせるくらいだったのに、がっつり繋がってきましたね……楽しみですね……こわいですね……。

ソウル強化にある「ベルゼブブの薔薇」が美しくていやだな!

続きを読む


<第5部5章 波及する絶望>

絶望しかないな………………。

<5-5-1>

・「ここで残った魔導師が負けるという思考は、所詮自分が死にたくないから浮かんでくる怖気に過ぎないのかもしれない」実際に怖気だったとしてもそれは当然だししょうがないと思うよ……。そして客観的に見ても残された戦力じゃ無理だと思うよ……。でもここで開かないと他に道はないんだよなあ、つらいなあ。
・魔導師長・支部長・ソロモンの末裔の三人はだめだって、と思う度、「俺が一番弱いから」って名乗り出たリガルを思い出して特大のダメージを負う。現実を見ると彼の判断がもっとも正しいんだよな……。

<5-5-3>

・ウリエル「君が見せかけだけの希望をチラつかせて、あいつらをこんな絶望の底まで同行させた」きっっっついけど、言いたいことわかっちゃうのがまたきつい。だってサマエル様ひとりなんだもんこのルート…………。全部知ってるプレイヤーは始めから無理なルートだなってわかってたし、主様たちだって内心はだめかもしれないって思ってたじゃないですか。でも見せかけの希望を信じてここまでやって来たの。それを突きつけられるとしんどいね。
・ウリエルさんの言ってること全部当たってるだろうだけに何も言えなかったサマエル様がしんどい。

<5-5-5>

・だ、ダイアンさんかっこいい~~~~~~~~~~~~!!!!!!
・かっこいい大人の女性だ………………すき…………。
・「眷属が門に触れれば幻影になるはず」あそうなんだ!? だからアドニアが幻影になったんですね。
・わあああああああああああああああ
・やめてよ そんな 弟子に殺させないで むりだよ…………
・リガル……………………。やだよ、わたしはあなたもやだよ。あなたにも傷ついてほしくないよ……
・なんでリガルこんなにやさしいんだよ……主様とクロウがリガルにやさしくしてくれたからなんだろうなあ、ひとりぼっちになってしまった自分を受け入れてくれたのが本当に嬉しかったんだろうなあ……。
・誰もが言いたくても言えなかった「サマエルが逃げたんじゃないのか」って言葉も主様はリガルに言わせてしまったし、主様ちょっとずるいところあるよね。人間味あって好きだよ。
・ダイアンさん………………。
・アドニアは幻影になりそうなのにダイアンさんが元気なのは何故?? ここでもラジエル様がなんかした?

<5-5-6>

・覚悟を決めた女性はかっこいいな…………。この場においてこの役目を背負えるのは彼女しかいなかったんだよな……。
・ここに他の支部長がいたら肩代わりするか気持ちわかってくれただろうけど……。
・サマエル様もう命乞いするしか他に方法が残されてないんだね……。
・まあ聞いてくれるわけもないですけどね!!!!!!!!!! 神からしたら熾天使の価値ってそんなになさそうだしな!!!!!
・え、なに?????? ダイアンさんが人間の形を保ったままなの何か理由があるみたいだけどなに? それこそが神が人間を滅ぼしたい理由なの?
・天使と人間との間にできた子供とかそういう……?

<第5部6章 黒き力>

天界にとっても正体不明のもの???? えまじでなんですか?

<5-6-3>

・「聖刃がかつて振るった力にどこか似ているような……」?????????????
・「命を否定する黒い閃光。あれは、天の権能の一部では……?」??????
・天使たちにもわからないものは私にはわからないです
・ダイアンさんが重要人物すぎてびっくりしている 同期/兄弟のアドニア・マクレガー・フランツ・ケネス 重要人物っぽいチック で一人だけちょっと浮いてたから気にはなってたけども

<5-6-5>

・「態度や言葉とは裏腹に、ある種人類への愛を持ち合わせていました」ベルゼブブ様…………。

<5-6-6>

・ラジエル様!!!!!!!!
・ちょっともう呼び捨てにはできませんわ………………。
・「なるほど、これが人間の……。ここまで顕在化しているケースは珍しいな」???????

<第5部7章 人間が持つ毒>

ここで語ってくれるのかな? なんで神が人間を滅ぼそうとしているのかってわかってないんですよね。
滅ぼした後はどうするかって話も最近やっと出てきたし。

<5-7-1>

・「こんな程度の人数で、そしてお前の命だけで、天に勝てると思っている……」ナメてたんだろって言われても無理もないよなあ。
・このルートはサマエル様しかいないことを痛いまでに突かれるな。今のところ一番最初に見せてくれたサタナエルルートが一番希望あったよね……。

<5-7-3>

・報復心か~~~~~~~~~~~~なるほどね……?? ダイアンさんは誰よりも強かったもんなあ。フランツが死んだあとは仇である幻獣への報復心……何かを憎まずには立っていられなかったんだな……。

<第5部8章 地獄からの報復>

地獄 からの 報復

<5-8-1>

・ダイアンさんんんんんんんんんんんんんんんん
・幻影の姿蛇なんだ………………そっか…………。
・どっかで見た姿だな……とか思ってないですよ。使い回しじゃなくて新しく用意してあげてほしかったとか思ってな……思ってます。

<5-8-3>

・あああああああああああああああああああああ
・主様がクロウを庇った世界線も絶対あるよなあって思ってたけど! けど!
・やっぱりねあるよね!!!!!!!!!? 知ってた!!!!!!!!!!
・クロウは主様を庇うし主様はクロウを庇うんだよ やめなさいよ 二人で生きろ
・!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・ループの中心にいるのはやっぱり主様でいいのか~~~~~~~!!!
・ソロモン………………

<5-8-4>

・「ラジエルの書の莫大な力と、目の前のソロモンによる補助」あっっっソロモンが補助してるんだ!? ずっとラジエルの書か地獄のソロモンかどっちかだと思ってた! 両方の力なのか! そっか、さすがに巻き戻すには片方の力のみじゃ足りないのか。
・「――私は、全てを理不尽に奪われた。築き上げた国を、兵たちを――愚かな神の、気まぐれの企みで」
・それは………………その台詞を…………私は知ってるんだよ………ねえソロモン…………あなたはまったく同じ台詞を、別の世界でも言ったね。
・ぶわわわっって感情がこみあげてきて泣いてる 
・もうほんとうに、この台詞見た瞬間色んなことがこみあげてきて無理なんですけど
・そんでやっぱさあ、もうソロモンの顔出てこないんですよ 肉体も自我も残ってないんでしょ

<5-8-6>

・今度こそ、今度こそ、今度こそ――――がきつい。どうしても希望を捨てきらなかったんだよなあ。
・つらいな、今のソロモンはサマエル様に会いたくなかったと思う………………。
・「今の私はもはや、ソロモンではない」知ってる、知ってる、知ってたよ。
・「私の名は【レメゲトン】神を討つ為の機構だ……!」うっっっっわ本編でもレメゲトン出てくるんですね!!!!!!! 本当にがっつり絡んだなあ!
・てかどうせ繰り返すんだから幸福な結末で会いたい今の君には興味ないっておまえそれ やってることワールドさんと一緒ですが 終わりがよければそれでいいんですね
・私はソロモンに同情的だけどそれはそれとして一発殴りたいとは何年も前から言ってました ソロモニア戦で叶ったのにまた言うことになるとはね!!!! サマエル様がどんな気持ちだと思ってるんですか!!!!!??? 目の前のサマエル様を見なさいよ
・ソロモニアも非道だったもんなあ……。今のソロモンには執念しか残ってないだろうしサマエル様が愛したソロモンは失われてしまってるんですよね。かなしいね……。
・ソロモニアと戦った時、彼を見たらサマエル様は何を言うんだろう、彼は何を思うんだろうって考えたけど、別ゲームでこんな形で見ることになるとはね……。

<まとめ>


はあ~~~~~~~~~~~~~~……。
いやまさか、自分でもこの台詞で泣くとは思いませんでした。なんの言葉も出て来なくなるくらいべしょべしょに泣いた。どうしようかと思った。
ゴエティアでは「神々」って言ってるんだけど、「神」に変わってますね。当時から「神々なんだ?」って気になってたので、神の方で合ってそう。他の文章は当時そのままなのでわざと削ったんでしょうし。

「君が見せかけだけの希望をチラつかせて、あいつらをこんな絶望の底まで同行させた」
「女神なんかに着いてこなければ、もう少しくらいはマシな死に方ができたのに」「あと少しくらいは生きていられたのに……」
「どっかナメてたんだろ、神のことを」「そして今でも夢から醒めてはいない。こんな程度の人数で、そしてお前の命だけで、天に勝てると思っている……」

サマエル様ひとりで挑むことになったこのルートほんとにどぎついこと言われてて何の希望もなくてしんどいです。そんで何も言い返せないんだよなあ、事実だから……。
だって500年前、女神四人とソロモン、他堕天使の最高戦力が揃っていた頃にもぼろ負けしてるんですよ。なのに女神一人で勝てるわけがないんですよ……。
しかも魔導師長・支部長・ソロモンの末裔の戦力を削ろうとしてたし。
負け戦なのはみんな薄々わかっていて、でも立ち止まるわけにはいかなかったから進むしかなかっただけなんですよね。”自分が死んでも残った魔導師たちが未来を繋いでくれる”と信じて命を懸けたのに、それを「見せかけだけの希望」って指摘されたのほんとしんどいな。天使陣の容赦ない正論大好きだよ。

ソロモンは一発なぐりたいです。

閉じる

ゴエティアクロス-Unexpected Visitors前編

ツイッターに流すのは憚られたただの悲鳴

続きを読む





待ってこの背景見覚えがある…………あるぞ………………と探して第四塔界っぽい? と探し当てて。
でも背景使い回しただけかもしれないし…………とおそるおそるイベントストーリー進めたんですよ。
世界観にも覚えがあるけど使い回しただけかもしれないし…………と進めてたら あの 敵が


デスマシーンさんじゃないですか????????????????????????
え???????????????????

エル「この世界の機械は、創世神が生み出したものではないのか、私の魔力と共鳴していません」
レン「先にお伝えした通り、あの塔界には塔魔と呼ばれるものは存在しません。魔神に反応するモノがいるだけです」

……………………。

 「第四塔界 崩壊震源」
 無機質な建物の内部。どちらかと言うと「箱舟」に近い感想を覚える雰囲気。この光景を自分は「知らない」と、いや「知ることはなかった」とわかる。何故わかるのかは……不明だったが。
 千切れた記憶の欠片を集め、『研究所のようだな』とあてをつける。何の研究か、全く想像はつかなかったが。


やっぱり第四塔界じゃん!!!!!!!!!!!!!! 崩壊震源じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

人類滅亡してから49613年7ヶ月29日間……………………。最初4963年に見えて、そんなに経ったんだ……こんな寂しい場所に残されてしまった機械があったんだ……としんみりしてたら桁が違った 万? えそんなに経ってるんですか???

???????????????????
ゴエティアの方のソロモンが出てきて、イベストではおーさまの出身地が出てくるんですか????
異界はソロモンが熱量奪った世界だと思ってたし出てきてもおかしくはないですけど!!!!?
BGM「そこに還る場所」にしながら読むと涙腺にくるんですけど……………………。
え~~~~~後編でハーゲンティ出てきたり……する…………? こわいな…………。

いつか私たちが見たことがある塔界の景色をこっそり見せてくれたりして、とは密かに期待してたんですよ。でもまさかソロモンが出てきたと同時に物語の要だった第四塔界を見せてくれるとは想像もしてませんでした。
同じライターさんなのか、別のライターさんなのか、当時から設定があったものを拾ったのか後付けしたのかは私にはわからないんですけど、綺麗に繋げたの本当にすごいと思います。ありがとう、ありがとう……。
ゴエティアをプレイしていてよかったし、今ゴエティアクロスをプレイしていてよかった。

このテンションでサマエル後編読むのはむりでは? 

閉じる

ゴエティアクロス-サマエル5部前編

サマエル5部はっじまるよ~~~~!
てか早いですね!!!?? この間ベルゼブブ後編きたばっかですよ!? 
サマエル編は女神がサマエル様しかいないのでまあ負けルートなんですよね。
どんな絶望を見せてくれるのか楽しみです。

続きを読む


<第5部1章 彼方より響く声>

え~~~これソロモンの記憶では……???
ソロモンの記憶を覗いてループの謎にもちょっと迫ったり? するかな?

<5-1-1>

・だよねやっぱソロモンだよね
・ソロモンは望んで王になったわけじゃないけど、ちゃんと王様してたんだなあ……。
・そういえば外伝ってソロモンと主様で「ラジエルの書」が二冊存在してたことになるのか。

<5-1-3>

・は~~~~~~~~~~相変わらず綺麗なお顔してますね
・ゴエティアのラスボスとして戦った時はアドニアタイプのおっさんだとばかり思ってたんですよ、こんなに若くて美しい青年だったとはね……。サマエル様が恋した相手だと考えるとこっちの方がしっくりくるけど。
・えっっっっソロモンの方も主様認識してる!!!!!!!!!!???
・ソロモンずっと主様と意識繋げようとしてたってこと!?
・じゃあこの枝のソロモンは地獄には堕ちていない? 枝って言ってるってことはループしてるのも知ってる……?
・「どこか冷酷な気配」わかる、口調もちょっと冷たくなってるよね。
・え~~~~~やっぱループしてるの知ってるんだ。
・「不完全な魔導書で時を繰り返すうち、君の記憶は剥がれ落ちていった」主様の記憶喪失って一回で全部失ったわけじゃなくて、繰り返すたびに忘れていって今の状態ってことかあ。覚えてたり覚えてなかったりするのはそのせいなんだね。
・主様の父?????????????!
・主様お母さんだけじゃなくてお父さんの顔も知らないのか……。
・その指輪は誰にもらったものだ!!!!!!!!!!!!?
・え~~~~~~~~~~~ちょっとソロモンいきなりガンガン核心ついてくるな。どきどきしちゃう。
・(ソロモンの)指輪が父親の形見=父親がソロモンの血筋 っぽいとは予想してたけど、お父さんの方でいいっぽいね。ラジエルの書とソロモンの指輪を先祖代々受け継いできた感じか。
・柔らかめだったソロモンの口調が……ソロモニアに近くて…………今話してるこの人は神を憎んでる稀代の魔導師なんだろうな……。あの頃のソロモンはもういないんだよ……。
・お父さんがソロモンの指輪だと分かっていた上で託したなら、主様のお父さんも重要人物っぽい感じ? かな? ここまで全然出てこなかったから登場するのか怪しかったけどいずれ回想の中だけでもしそうですね。
・「取り戻せ――の――黒く――」ラジエル・ミカエルが聖刃だと髪が黒いのと、ループを知っているエルの髪が黒いのが気になるなあ。
・生前の姿で出てきたからソロモン地獄には堕ちなかったのか!!!? と思ったけど、基底世界と融合する前の地獄から意識繋げようとした可能性もあるのか。

<5-1-6>

・ダイアンさんも支部長だからフランツさんが彼女の弟を見捨てるしか他に手がなかったのはもう気づいてるだろうな、気づいて憎み続けるしか彼女にはできないんだろうなと感じていたんですが……。自分も決断しなくてはならない場面がきてしまったの、つらいね。
・ダイアンさんは決断できなかったのか…………。
・あの時のフランツがどんな想いだったのか、今も彼女の憎しみを受け止めているのは何故なのか。彼女が向き合う日がきたんだろうな。でも向き合う前に全滅しそうでつらい。

<第5部2章 未来を繋ぐために>

わかってたけど どんどん死んでいく~~~~~~~~~~…………

<5-2-1>

・第3部との合流!!!!!!!!!!!!!!
・仲が悪いとか言ってる場合じゃないもんなあ~~~~。戦力が足りてなさすぎる。

<5-2-3>

・一人で無理してた主様にリガルがかけた「俺らのことも忘れるなよ?」って台詞すき~~~~~~~~~~~~~~
・”ポラリス隊”さいこーーーーーだな…………
・サマエル様が視たのも夢じゃなくて今のソロモンの姿ってことだよね……。
・『今の私は、君の顔を見ることができない』ってソロモンおまえ……おまえさあ~~~~~~!!!! あの頃のソロモンはもういないんだよって言っちゃったけどさあ~~~!!! 神への憎しみだけで動いてる今の自分じゃ顔を合わせづらいってのもわかるけどさ~~~~!!? サマエル様を置いていかないでよ、サマエル様は今もずっとソロモンに囚われてるんだから……。
・「むしろ自分自身がサマエルに合わせる顔がない」そうですねそうだとおもいます。ソロモンよかったね子孫がちゃんとフォローしてくれてるぞ。
・「もしそうなら、今度は肩を掴んででもその顔を拝まなければいけませんね」ぜひそうしてあげてください。いいなこの台詞……思わずめちゃくちゃときめいた……ソロモン×サマエル、よいですね?????????

<5-2-5>

・アドニア……………………。
・次の世代に少しだけマシな世界を見せてやりたいって願いが切なすぎて…………立派な魔導師長だよあなたは……。
・才ある子供だった主様やクロウを魔導師にしたこと、葛藤もあったんじゃないかなあ。

<5-2-6>

・フランツさん~~~~~~~~~~~!!!

<第5部3章 憎悪に至る足跡>

<5-3-1>

・ああああ~~~~~……わかる、わかるんだよ、フランツさんは常にダイアンさんのこと心配してるの。してるんだけど、彼女の地雷ガンガン踏んでいくんだよなあ~~~~~!!!?
・迷いの中で覚悟を決めて眷属になることを選んだのに、かつて助けられて憎むしかできなかった男に「俺が代わりになる」とか言われたら腹も立つでしょ。フランツがダイアンを守ろうとすればするほど、彼女は自分の弱さを思い知らされて惨めになるんだよな。ダイアンさんはこんな風に守ってほしかったわけじゃないんだよ……。
・二人の喧嘩に巻き込まれてる主様たちかわいそう。

<5-3-3>

・「天魔工場」wwwwwwwwwそのネーミングセンス好き。
・マクレガーさんがリガルにかけた「生きろよ」が重すぎる………………まっていかないで…………。

<5-3-5>

・「気配や魂がより近づいたような……」それ大丈夫!!!!!!!!????
・意識しかないソロモンが主様の身体を使いたいんじゃないかって考えたことがあるんですけど……まさかね……?

<5-3-6>

・「……さっきは悪かった。お前の覚悟を……侮辱する発言だった」ここで先に謝れるフランツさん……。フランツさんの方が年上なんだろうなーと思うし、隊長だったのわかる。
・フランツが彼女に憎まれたままにしてたのは、彼女の生きる理由になりたかったからなんだよね……。そうでもしないと弟の後を追いそうだったんだろうなあ。
・何かが変わったわけでも、失った命が戻ってくるわけでもないけれど、「私が死ぬ瞬間まで抱き続けるわ」と声に出せてよかったな。これで少しだけ息がしやすくなったんだと思う。
・全部許してはい終わり、明日から仲良くましょう。ではなくて、私もあなたも過去も変わらないと心の整理をつけたの、この2人らしくてとても良いと思います。二人に必要だったのは、弱音を口にすることだったんだと思うんだよね。

<第 5部4章 最期の吐息>

最期…………。

<5-4-1>

・「できれば人は人であるべきだ」と言ったソロモンは解釈一致すぎるけど、その彼が人類のために人でなくなったゴエティアがつらすぎるんですが???????????? 生前の彼を見るたびに末路を思い出してしんどくなるたすけてほしい。

<5-4-3>

・「蘇生に、追加契約に、女神の眷属……我ながら強欲極まりないな」たしかに盛りすぎ!!!!!!
・「お前と一緒に戦うなんて、何年ぶりだろうな?」「さぁな。中級魔導師ごろまでは機会があったと思ったが……」旧友のやりとりいいねいいね。

<5-4-6>

・あああああああフランツさん…………「最期の吐息」はフランツさんか…………。
・眷属の代わりにはなれなくても最期は彼女を庇って死ぬのか……。生きていて欲しいんだね……。
・「一分一秒でも、この生物を存在させてはならないのだ」ダイアンの記録より………………
・その先に希望は…………うん…………。

<まとめ>

すでにお腹いっぱいな感じなんですがこれまだ前編か~~~~~~!!!!!
最初からわかりきっていたことではありますが女神1人じゃ戦力足りてなさすぎますね。
4人揃ってた時でも負けたんだもんなあ。

フランツとダイアンの決着の付け方がすごくいいなあと思いました。
ダイアンは弟を見捨てたフランツを憎むことでしか生きていられなかったし、フランツはそんな彼女のことをわかっていて彼自身も向き合うのが怖くて避け続けて。
隊長と副隊長だった頃は信頼しあっていたはずだったのに、時が止まってしまったまま歩き出せずに今日まできてしまった。
「だからといって、すぐに決着をつけられるほど二人の関係は単純ではない」の通り、癒えるには時間がかかる深い傷を負っているんですよね。

ダイアンは心のどこかではフランツを赦したくても弟のことを想うと簡単には赦せないし、フランツも赦されたくはない。その想いは今すぐには変わらない。
でも長い間1人で抱えてきた気持ちを吐露したことで、少しだけ息がしやすくなった。目の前の相手の顔を見られるようになった。それは二人にとって確かな一歩だったんだと思います。
別れがフランツがダイアンを庇うだったのもいいなあと。フランツは彼女の弟よりダイアンを選んだ時と同じように、最期までぶれなかったんですよね。
ダイアンに生きていて欲しい、それが彼の願いだった。それが正しくはなかったとしても、ダイアンが望まなくても。
でもどうか希望に繋がったルートではいっぱい口喧嘩してくれ~~~! そんで仲直りしてくれ~~!!

ソロモンの「不完全な魔導書で時を繰り返すうち」と「その欠けようではあと何度使えるかわからないな」って台詞がすごい気になる。
この世界をループさせてるのって創世神かラジエルの書を通じてラジエルの力を使ってるエルか地獄のソロモンかなと思ってるんですが、エルっぽい言い方してるような。わからん。

再び出会ったソロモンは理想だけでは世界を救えないことを知ってしまったソロモンなんだろうなあ……と思うとつらい。とてもつらい。

閉じる

ゴエティアクロス-ベルゼブブ5部後編

ベルゼブブ後編!!!! まさか今月にくるとは……!
てっきり来年になるものだとばかり思ってました。嬉しいけど同じ月に前/後を読むのは気が狂いますよ。

天魔図鑑に、天界に連れていかれたサタナエル様とアザゼルがいるんですよね。戦わないとだめなのか……やだよ……。
さてこのルートはどんな死に方するのかな~~~!?(言い方)

続きを読む


<第5部5章 身を焼く後悔>

タイトルがはい そうですね………………
サタナエルルートはラジエルが代償肩代わりしてたから、人間が門開くとどうなるかっていうのはここで初めて見られるわけですね。

<5-5-1>

・リガル~~~~~~~~……!!!!!!!!!!!!!
・サマエル様「そんな、まさか、こんなことが……!!」って絶望してるけどいやまあ、うん。こうなるとおもいます。
・リガルに駆け寄る主様とクロウ今どんな気持ちなの………………
・「来るな!!」って静止したリガルに泣きそうになったけど必死に笑顔作るのでもう無理です 泣いちゃう
・炎に焼かれながらどんなに痛く苦しいのか…………。でも大切な人には生きていて欲しいんだよ、そのためにリガルはここにいる。
・大丈夫なわけがないでしょおおおおおおおおおおおお
・「苦しい」「助けて」って叫んじゃってもいいじゃん、いいのに、最期の最期までみんなのために声を殺してるのつらい 
・まだ16歳の少年が、こんな風に死ななきゃいけないこの世界なんなの…………。
・マクレガーさんの絞り出された彼の名がつらい…………。
・こんな こんなことある…………????????
・お調子者で、いつもエルに辛辣な言葉を浴びせられて、でも最後には笑ってムードメーカーだった彼が、こんな風に死ぬのまじでつらいんですが…………。
・クロウはそういうキャラだから覚悟もしてたけどリガルはむりですが………………。
・リガルも立派な魔導師なんだよな……………………。

<5-5-3>

・えっっっやだこれ師匠は幻影化か!!!!!!!!!!?
・追加契約してるせいで元々人から離れてたからなあ…………!!!!!!!!!
・あーーーーーーーーーやだ幻影になったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
・リガルを喪ったばかりなのに何この仕打ち!!!!!!!!!!?
・ああああああああああああああああああああ
・図鑑に載ってたのって師匠だったの!!!!!!!!?????????

・「エルとリガルがあなたに駆け寄り、」待ってリガル死んだ直後ですが この誤植は台無しすぎて笑う
・「弟子を殺そうとするなど、アドニアは決してしないと皆知っている」 
・アドニア支部長組にも弟にも弟子自慢してたんだろうな…………。
・「他ならぬ奴自身のために……」ベルゼブブさまやさしいね……。死んでも尚弟子の側にいたいと願っていた彼が、こんな結末を望んでいたわけがないもんな……。
・アドニアの特殊ソウルがあるのは知ってたのでこうなるんだろうなと予想はしてたはずなのに、すっかり頭から飛んで「えっっっっっ」ってなってしまった。
・いやひどい ひどいよこの展開…………
・でも愛する師匠をこの手で討つとかめちゃくちゃ最高の展開でもある。
・「より多くを救わんとし、しかしそれを拒まれ続けた」アドニアの説明文つらっっっっ。
・個人的な好みでかなり細かい注文をつけて申し訳ないと思いつつ、ここモブさんの「上級魔導師」ではなく「中級魔導師」か「准特級魔導師」の手記だと更にぐっときたかも。とか。
・アドニアの凶手「アドニアの魂が宿っているという」宿るな………………。
・戦闘終了後に槍マルコさんが「おめでたい勝利だね!」って言ったんですけど何もおめでたくないです!!!!!!!!(泣)

<5-5-5>

・「リガルの亡骸と幻影の姿」うっ…………。
・どんなに絶望しても戦い続けるしかないと知っているベルゼブブ様が前に進もうとするの、いいね……。

<5-5-6>

・ベルゼブブ様の秘策ってまじでなんだろ!!!!???? 何か伏線ありましたっけ!!?
・自分が母胎になるから、だったりは……しないよね……?
・した
・ベルゼブブ様…………。
・ガブリエル「神は選びなどしないのよ。望むものすべて、その手の中にあるの!」この台詞印象的だなあ。そうだよなあ、神だもんなっていう。これを言うのがガブリエルなのが、やっぱ彼女の原動力って神なんだなとも思う。
・「人類は新たな種族として生まれ直す」あれ、人類滅ぼした後どうするのかって話出てくるの何気に初めてじゃないですか? どこかに出てきたっけかな? 一回リセットしちゃって作り直そうとしてたのね。
・幻獣はその試作だったのかな。
・あこれは秘策ではないんだ!? 自信ありげだったしもっと成功率高そうな作戦っぽかったけどなあとは思ったけど!

<第5部6章 奇跡の再会>

再会って誰ですかね……!? ここにいない支部長ってチックとダイアンだけど面識ないよね……。

<5-6-1>

・サタナエルさまあああああああああああああ
・ミカエルさん超うっっきうきっぽい。
・ラファエルさんもうれしそ~~~~~~~。
・どんなに劣勢でも諦めるわけにはいかないよなあ。ここに進ませるためにアドニアとリガルは犠牲になったんだから。
・ベルゼブブ様の秘策って神相手じゃなくてガブリエルさんなんだ?
・ってことはアーク奪うとかそういうの?

<5-6-3>

・あ~~~~~~~~なるほど! 元々はベルゼブブ様の持ち物だったんだ!!!!!! ベルゼブブ様も神の伝言者だったもんね!
・アーク奪う気かなとは思ったけど元々ベルゼブブ様のだったのは全く考え付かなかった。おっっもしろいな~~~。そりゃ自信もあるよね。

<5-6-5>

・ミカエルさんほんとに嬉しそうで微笑ましいねかわいいね。
・サタナエル様の羽が白い…………!!!!!!!!!
・アドニアもサタナエル様も最後「……!」なんだけど、この瞬間だけ意識取り戻してたりする……?
・アドニアが意識取り戻してたら地獄じゃない……???? 最愛の弟子を殺そうとしたなんて知ることなくそのまま死なせてやってくれ……。

<5-6-6>

・サタナエル様!!!!!!!!!!!!
・「神の玉座の守護者が揃えばどんな敵だろうが踏みつぶしてやるんだから!」ラファエルさんもほんと生き生きしてるな。ミカエルさんもウリエルさんもラファエルさんも、みんな「取り戻したかった」んだよね。大好きだった日々が戻ってきたなら嬉しいよね。
・ラファエルさんの技名に「守護者の誇り」があるの好き。魔導師に誇りがあるように、守護者にだってあるのです。
・「あたしの隣にいるのが、お似合いの――!」やっぱラファエルさんアザゼルのこと大好きじゃんね。
・アザゼルの返事がさ、「いまさら」がつくんですよね。「そんなの、あるはずないじゃん」じゃないの。昔はそうだった、でも今は違う。ここで昔だってあんたのこと好きじゃなかったよとか過去を否定しなかったアザゼルが好き。
・4女神が揃った!!!!!!!!!!!?
・天使たちが身内で揉めてて笑う
・!!!!!!!!!!!!!!!!!? だれ!!!!!!!!?
・美しいお姉さんが出てきたが!!!!!!!!!?
・ラジエルとか言ったら怒りますよ
・ラジエルだった 即オチ二コマか?
・そうですねまたお会いしましたね。「奇跡」の再会だからサタナエル様とアザゼルのことっぽいけど、ラジエルのことでもありそうだな~~。

<第5部7章 欺瞞と思考>

<5-7-1>

・神の真名を唱える……??????? 神にもちゃんと名前があるんですね。戒律にしてるってことは広まったらマズイんです?
・美しいお姉さんの姿でこの喋り方されると絶妙に腹立つなあ!!!!!!!!!!
・でも見た目は大変好みです。
・最初にこっちのお姿で出会っていたら腹立つこともなかったんでしょうけどね。つるっぱげに殺された恨みが……。
・幻獣ラッシュ!
・ぼっこぼこ殴るよ!!!!!
・しかし殴りすぎて処理が追い付いてないんだよな。

<5-7-3>

・戒律も書き換えるってラジエルさんなんでもありだなあ!
・サタナエルルートで出会ったのは「神の眼ラジエル」で、これは「天使ラジエル」の人格なのかな。ここまで煽ってこなかったよね? それか神に愛されていたベルゼブブ様(ベルフィゴール)相手だからこんなに遊ばれてるんだろうか。
・サタナエルではなんで黒い霧に包まれたままだったんだろう。

<5-7-5>

・天使ラジエルは一貫した快楽主義者。ふんふん、確かにそんな感じ。

<5-7-6>

・駆け引きに挑むベルゼブブ様さいこーだったけど、向こうの方が何枚も上手なんだよなあ……。

<第5部8章 悲劇へと沈め>

サタナエルルートのようにイベントでの幻影戦・ラジエル戦が入るかと思ってたけど、最後まで読めるんですね。
サタナエルルートは「全ては零へと還る」ベルゼブブルートは「悲劇へと沈め」か……。

<5-8-1>

・「こんな時に声を上げるリガルももういない」リガル………………。
・サタナエルルートでは「この手で直接ぶっ飛ばせるなんてラッキーだぜ!」って鼓舞してたのにね……。

<5-8-3>

・「以前より酷い」そうだね…………。
・アドニアの幻影!!!!!!!?
・「その先に待つのが、勝利などではなく敗北だとわかっている」それでも仲間たちの死を無駄にしないために戦うのつらい

<5-8-5>

・クロウ………………。
・クロウの死に何も感じなくなってるの、まじで麻痺しちゃってるんだなっていうのが伝わってきてきっついね。
・主様も心折れるよ…………。
・「今回は、戦う前から望みはなかった」これどのルートもそうだと思うんですが、どうやったら勝てるんだろ……。

<5-8-6>

・主様の死因が師匠の幻影の毒なのきっっついな。
・「事ここに至るまで、時は戻らない」ってことはループの条件って「天上の塔で主様が死ぬ」? で500年前に戻る……?
・指輪が熱!!!!!!!?
・父親の形見として嵌めてるそれは元々はソロモンが(神から授かって)持ってたやつでは、と思ってますがどうなんだろ。

<まとめ>

フランツさんの絶望顔ってたぶん新規ですよね。アスタロトたちが表情豊かになったの嬉しいし、表情増えていくのいいな~~。

リガル……………………師匠………………。
アドニアの幻影が最後「……!」ってなったのはやっぱりちょっと意識取り戻してたのかな……。
主様たちトドメを刺しきらなかったのかなあ……。幻影に殺されることは免れたはずだったのに結局主様の死因は幻影の毒なの皮肉だなあ。
サタナエルルートはみんなわりとあっさり殺されたので、絶望具合はこっちのほうが好み。天使にはもうちょい強くいてほしかったし。

5部でベルフィゴールさんのことが明かされることはなさそうだなーとは思ってましたが、一言名前呼んだだけでしたね。
今回はウリエルさんが生き残ってて癒してるせいもあってか、ベルゼブブ様の覚醒もなくストーリーの核心にも近づけず。
この感じだと天上大戦はなさそう。
女神三人が天界に連れて行かれてるサマエル編も戦力差がありすぎて一方的に殺されるだけになりそうだなあ。
次あるとしたらアザゼル編かな。

ラジエルさん描いたけど髪型がわからなすぎてお蔵入りしました。またいずれリベンジ。

閉じる